介護保険料の納め方
介護保険料の納め方
保険料の納め方は、「特別徴収」と「普通徴収」の2種類です。
特別徴収
対象者
年額18万円以上の老齢(退職)年金・障害年金・遺族年金を受給されている方
納め方
偶数月(4月、6月、8月、10月、12月、2月)に支払われる年金から、保険料が差し引きされます。
「特別徴収」のしくみ
- 仮徴収期間:4月・6月・8月に前年度の2月と同じ額が差し引きされます。(8月の額は変更される場合があります。)
- 本徴収期間:10月・12月・2月に、今年度の保険料額から仮徴収期間に納付した額を引いた残額を3回に分けて差し引きされます。
(注釈)年度の途中で65歳になられた方や茅ヶ崎市に転入された方は、年金を受給されている、あるいは前の市町村で年金から差し引きされていても、半年から1年程度は普通徴収になります。
特別徴収の開始時期及び対象者 | 発送時期(予定) |
---|---|
4月または6月に特別徴収が開始される方 |
4月上旬 |
8月または10月に特別徴収が開始される方 | 7月下旬 |
既に特別徴収されている方 | 7月下旬 |
普通徴収
対象者
- 年額18万円未満の老齢(退職)年金・障害年金・遺族年金を受給されている方
- 老齢福祉年金を受給されている方
- 年金を受給されていない方
- 年度の途中で65歳になられた方
- 所得段階が変更になった方
- 転入された方
「普通徴収」のしくみ
基準判定所得金額等から今年度の保険料額を算定し、各月で納付します。
納付書の発送時期
7月中旬
(注釈)年度の途中で65歳に到達された方や転入された方等については、上記の発送時期とは異なる場合があります。
納め方
市役所の指定した金融機関・コンビニエンスストア・市役所(銀行派出所)・小出支所・辻堂駅前出張所・香川駅前出張所・ハマミーナ出張所・各市民窓口センターの窓口に納付書を持参して納付していただく方法や口座振替、モバイルレジおよびスマートフォン決済アプリによる納付方法があります。
モバイルレジによる納付
納付書に印刷されたバーコードをスマートフォンまたはタブレット端末で読み取り、ネットバンキング・クレジットカードで納付ができるサービスです。コンビニや納付窓口へでかけることなく、自宅で簡単に納付ができます。ただし、モバイルレジで納付された場合、紙の領収書は発行されませんのでご注意ください。
スマートフォン決済アプリによる納付
納付書に印刷されたバーコードをスマートフォンまたはタブレット端末で読み取り、スマートフォン決済アプリで納付ができるサービスです。コンビニや納付窓口へでかけることなく、自宅で簡単に納付ができます。ただし、これらの方法で納付された場合、紙の領収書は発行されませんのでご注意ください。
利用可能なスマートフォン決済アプリ
- au PAY(請求書支払い)
- d払い 請求書払い
- FamiPay請求書支払い
- J-Coin請求書払い
- LINE Pay 請求書支払い
- PayPay請求書払い
- 楽天ペイ(請求書払い)
- 楽天銀行コンビニ支払サービス
口座振替のごあんない(普通徴収の方が対象)
市では、皆様に安全・確実な口座振替(自動払込)による介護保険料の納付をお勧めしています。
口座振替の申込み方法
- 口座振替依頼書(茅ヶ崎市内の指定金融機関あるいは市介護保険課の窓口に備え付け)に必要事項を記入し、押印のうえ、口座を開設している金融機関の窓口へ提出してください。
(注)茅ヶ崎市外の指定金融機関からの口座振替もできます。 - 口座振替依頼書の記入に際しては、約定及び注意事項(本人控用)を十分お読みください。
- 申込みには、預貯金通帳、納入義務者の印鑑及び預貯金者の届出印、納入通知書が必要となります。
詳しくは介護保険課にお問い合わせください。
市役所の指定した金融機関
- 横浜銀行
- スルガ銀行
- みずほ銀行
- 三井住友銀行(令和5年3月31日で窓口納付の取扱いを終了しました。なお口座振替の取扱いは継続します。)
- 三菱UFJ銀行
- 静岡銀行
- 神奈川銀行
- 静岡中央銀行
- りそな銀行(令和5年3月31日で窓口納付の取扱いを終了しました。なお口座振替の取扱いは継続します。)
- かながわ信用金庫
- 湘南信用金庫
- 中南信用金庫
- 平塚信用金庫
- 中央労働金庫
- さがみ農業協同組合(JAさがみ)
- ゆうちょ銀行・各郵便局
納期限
月期 | 納期限 |
---|---|
7月 |
令和5年7月31日 |
8月 |
令和5年8月31日 |
9月 |
令和5年10月2日 |
10月 |
令和5年10月31日 |
11月 |
令和5年11月30日 |
12月 |
令和6年1月4日(注釈) |
1月 |
令和6年1月31日 |
2月 |
令和6年2月29日 |
3月 |
令和6年4月1日 |
口座振替をご利用の方の納期限も同様です。
(注釈) 12月期につきまして、口座振替の方は納期限にかかわらず金融機関の最終営業日に振替します。
介護保険料 納付済額のお知らせの送付
65歳以上の方で、毎年1月から12月までに納めていただいた介護保険料のお知らせを翌年1月下旬頃発送しています。介護保険料は、社会保険料控除の対象となるため、所得控除を受けることができます。確定申告や市県民税の申告をする際に、ご利用下さい。
年末調整等により納付額確認書の発行をご希望される方は、下記担当までご連絡下さい。
このほか、確定申告等に関するQ&Aは下記リンクをご参照下さい。
介護保険料に関するリンク
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
福祉部 介護保険課 保険料担当
市役所本庁舎1階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7165 ファクス:0467-82-1435
お問い合わせ専用フォーム