茅ケ崎駅周辺のまちづくり(茅ケ崎駅周辺地区都市再生整備計画事業)

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます

ページ番号 C1051182  更新日  令和6年6月24日

都市再生整備計画事業とは

目的

都市再生整備計画事業は、地域の歴史・文化・自然環境等の特性を活かした個性あふれるまちづくりを実施し、全国の都市の再生を効率的に推進することにより、地域住民の生活の質の向上と地域経済・社会の活性化を図ることを目的とした、都市再生特別措置法(以下「法」という。)に基づく事業です。

制度の特徴

法第46条第1項に基づき、市町村が「都市再生整備計画」を作成することで、計画に基づき実施される事業等の費用について、国から交付金が充当されます。

茅ケ崎駅周辺地区都市再生整備計画

都市再生整備計画の事後評価

事後評価は、都市再生整備計画事業の成果等を客観的に検証して、今後のまちづくりのあり方を検討します。事後評価は、原案の段階で市民の皆様から意見をいただき、評価委員会での確認を得たうえで評価を決定し、国に報告します。

事後評価の公表

茅ケ崎駅周辺地区都市再生整備計画事業の事後評価結果を公表します。

ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページ(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無償配布)し、説明に従ってインストールしてください。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

都市部 都市計画課 計画担当
市役所本庁舎3階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7180 ファクス:0467-57-8377
お問い合わせ専用フォーム