【ご報告】公民館ウィーク×防災

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます

ページ番号 C1061215  更新日  令和7年3月20日

【ご報告】公民館ウィーク×防災

1月27日(月曜日)から31日(金曜日)まで、市内にある5公民館の紹介と過去に実施した防災講座の取り組みについて、市役所の1階「市民ふれあいプラザ」でパネル展を開催しました。
ここ近年の自然災害の増加により、防災意識が高まりを見せており、ハザードマップで自分の家や職場の危険を確認されている方や逃げる場所や持ち物等を決めている方など多く見受けられました。
公民館でも、もっと多くの方に「大切な命を守るため」、防災についての様々な講座を企画していきます。
地域の方と一緒に災害について考え、迅速かつ適切な対応ができるように目指していきます。

全体写真

小和田公民館・松林公民館

kagawaturumine

nangoturumine

nango

多くの方にご来場いただき、ありがとうございました。

公民館では、講座情報を広報誌の他にメールやLINEで配信をしております。
この機会にぜひ登録をお願いします。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

教育推進部 社会教育課 南湖公民館
〒253-0061 茅ヶ崎市南湖六丁目15番1号
電話:0467-86-4355 ファクス:0467-86-4355
お問い合わせ専用フォーム