市民向けゲートキーパー養成研修およびフォローアップ研修
身近な人が「いつもと違う」様子のとき、あなたならなんて声をかけますか?
ゲートキーパー養成研修
「ゲートキーパー」とは、こころに不調を抱えている人や、自殺に傾く人のサインに気づき、対応する人のことです。
茅ヶ崎市では自殺対策の一環として地域の見守り体制強化のため、ゲートキーパー養成に取り組んでいます。市民を対象としたゲートキーパー養成研修を下記の日程で開催します。Zoomを使用したオンラインと対面のハイブリッド形式で行います。3回とも内容は同じです。
日程 | 時間 | 場所 | |
---|---|---|---|
第1回 |
令和5年7月25日(火曜日) |
13時30分から15時 | 茅ヶ崎市保健所3階 第1会議室 |
第2回 |
令和5年9月27日(水曜日) |
9時30分から11時 | 茅ヶ崎市保健所3階 第1会議室 |
第3回 | 令和5年11月28日(火曜日) | 13時30分から15時 | 茅ヶ崎市保健所3階 第1会議室 |
(注)各回定員40名程度(オンライン20名、対面20名)
申し込み方法
各回の前日までに下記のいずれかの方法でお申し込みください。
(1)電話:0467-38-3315
(2)ファクス:0467-82-0501
(3)申込フォーム:下記のリンクからアクセスし、必要事項を入力してください。
ファクスでお申し込みの場合、氏名、年齢、電話番号、受講希望日、受講方法(オンライン・対面)を記載してください。電話のお申込みでも同様の内容を伺います。
フォローアップ研修
ゲートキーパー養成研修修了者を対象に対応スキルの向上を目的としてフォローアップ研修を開催します。
日程 | 時間 | 場所 | |
---|---|---|---|
第1回 | 令和5年12月22日(金曜日) | 10時から11時30分 | 茅ヶ崎市地域医療センター講堂 |
(注)定員80名程度(対面のみ)
申し込み方法は、ゲートキーパー養成研修と同様です。
研修資料
その他
ちがさき動画ライブラリーにてゲートキーパーの役割について動画を配信中です。外部リンクから是非ご覧ください。
ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページ(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無償配布)し、説明に従ってインストールしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
保健所 保健予防課 保健対策担当
〒253-8660 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目8番7号
電話:0467-38-3315 ファクス:0467-82-0501
お問い合わせ専用フォーム