避難所でのペットの受け入れについて

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます

ページ番号 C1027538  更新日  令和5年8月28日

茅ヶ崎市のペット防災への取り組み

避難所でのペットの受け入れについて

 「茅ヶ崎・寒川動物愛護協議会」が作成している「避難所でのペットの受け入れについて(ガイドライン)」が令和2年4月に改訂されました。避難所でのペットの受け入れについて、受け入れの流れや受け入れの方法、ペットの収容方法などについてまとめられています。また、実際に避難所でペットの管理をする際に必要になると思われる書式等もガイドラインの中に盛り込まれています。

 当ガイドラインを簡単にまとめたリーフレット「避難度でのペットの受け入れについて(ハンドブック)」や避難所で活用できる「ペットの防災手帳」を作成しましたので、飼い主の方は一度内容をご確認ください。

 なお、「ペットの防災手帳」は、作成後、定期的に記載している内容を見直すなど、ペットの情報を改めましょう。

各避難所でのペットの受け入れについて

茅ヶ崎市では避難所運営マニュアルの中でペットの受け入れについて次のとおり決めています。

  1. 犬・猫等のペットは、鳴き声・臭い・アレルギー等の問題から、居住スペースには入れないようにする(避難所運営マニュアルP.18)
  2. 各避難所でペットの受け入れができるか、また受け入れる場合、どのスペースに収容するかは各避難所判断(避難所運営マニュアルP.10)

各避難所の避難所運営マニュアルで定められているペットの受け入れ場所は次の通りです。

(注)こちらの表は各避難所運営マニュアルP.10に記載のあるペットの取扱いについて書かれている部分を転記したものです。

(注)災害発生時、災害の規模や被害の状況によっては、受け入れ可否の状況や受け入れ場所等が変更になる可能性があります。避難所配備職員等の指示に従って下さい。

(注)全避難所にてペット用ケージやフード等の備蓄はありません。避難所にペットと同行避難する際にはどの避難所においても、ケージやフード等については飼い主の方が用意し持ち込む必要があります。

 

各避難所のペットの受け入れ場所(避難所運営マニュアルから抜粋)
地区 避難所名 受け入れ場所

茅ヶ崎地区

梅田小学校 飼育小屋、プール更衣室、ジャングルジム
梅田中学校 グラウンド西側鉄棒付近
茅ヶ崎南地区 茅ヶ崎小学校 プール東側鉄棒、西門~南門の鉄棒
海岸地区 東海岸小学校 飼育小屋を活用 (注)ケージ飼育、飼い主管理
第一中学校 グラウンド南側のフェンス沿い
南湖地区 西浜小学校

小型:飼育小屋

大型:学校敷地東側スロープ花壇 ⇒ 北側に拡大させていく

西浜中学校

大型犬:外(植え込み付近)

小型犬:中(体育倉庫)

湘南地区
 
柳島小学校 湘南夢わくわく公園内の湘南ドッグパーク(ドッグラン)
中島中学校 西側体育倉庫
鶴嶺東地区 円蔵小学校

盲導犬等は避難フロア(3階)の学習室で対応

その他のペットは飼育小屋、ジャングルジム周辺

浜之郷小学校 山羊小屋、グラウンド周囲の植木にリードをつなぐ
鶴嶺小学校 飼育小屋、2階渡り廊下 (注)取扱いについては自治会と相談
円蔵中学校

室内飼育のペット:木工室

屋外飼育のペット:体育館棟西側空地の活用

鶴嶺中学校 グラウンド南西側バスケットゴールに紐等でくくる
鶴嶺西地区 今宿小学校 旧配膳室(3階)、テラス(3階)
萩園中学校 プールの西側
松林地区 松林小学校 校舎北側非常階段踊り場、特別教室棟屋上
松林中学校 中庭、西渡り廊下
室田小学校 グラウンド北東の遊具付近(ブルーシート活用)
小和田地区 赤羽根中学校 ケージなしのペット:体育館棟外側
小和田小学校 飼育小屋
松浪地区 松浪小学校 4棟非常階段下
緑が浜小学校 グラウンド南東側スペース
汐見台小学校 図工室(管理棟2階) (注)トイレなど家族管理の徹底
松浪中学校

校舎東側テニスコート

(エサやフンの処理は飼い主が責任を持って管理する。

ペットはケージ管理とし、大型のものはリードでつなぐ)

浜須賀地区 浜須賀小学校

南棟の南側芝生、南棟昇降口

(注)必ずリードをつなぐ (注)ケージを持参する

居住スペース(体育館)に近いので、展開期以降場所検討

浜須賀中学校 駐輪場(テニスコート南側) (注)ケージ、雨よけ等は飼い主持参
湘北地区 香川小学校 体育館南側
鶴が台小学校 グラウンド遊具の東側と南側
鶴が台中学校 技術科室(南棟1階):とりあえずのスペース確保案
小出地区 小出小学校 鳥小屋、県道沿いフェンス
北陽中学校 (案)体育館北側倉庫 (注)校舎内は避けるべき

 

環境省のガイドラインについて

「環境省」が熊本地震への対応状況を検証し、より適切な対策が講じられるよう、平成30年3月に「人とペットの災害対策ガイドライン」を策定、一般飼い主がペットの災害対策を検討する際の参考とするために、同年9月に「災害、あなたとペットは大丈夫?人とペットの災害対策ガイドライン<一般飼い主編>」を策定しました。
災害時に実際に起こったペットに関する問題や避難先における実際の問題について具体例を列記し、飼い主が行うべき重要な点について説明してあります。

飼い主の方は、ぜひ一度ご確認ください。
災害のとき、あなたとあなたの大事なペットを守るために、今できることを考えてみましょう。

ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページ(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無償配布)し、説明に従ってインストールしてください。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

保健所 衛生課 環境衛生担当
〒253-8660 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目8番7号
電話:0467-38-3317 ファクス:0467-82-0501
お問い合わせ専用フォーム