令和7年度 ペットの避難訓練

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます

ページ番号 C1026328  更新日  令和7年8月1日

イベントカテゴリ: イベント  ジャンル:くらし・生活

令和7年度 ペットの避難訓練

開催日
令和7年9月20日(土曜日) 13時30分から16時まで
会場

茅ヶ崎市保健所 北側駐車場

交通

JR茅ヶ崎駅北口より徒歩13分

内容
  1. 災害時におけるペットの同行避難訓練と避難所生活の模擬体験
  2. ペットの写真で作る缶バッチプレゼント など
対象

市内在住で、以下の条件が満たせる方

  1. ペットの所有者明示を行っていること(犬にあっては茅ヶ崎市にて犬の登録済みで、かつ令和7年度狂犬病予防接種注射済票を交付されていること)
  2. ペットをケージに入れて(またはケージを持参して)来所、参加できること
  3. 実際の避難に近い形の訓練となるため、ペットが体調を崩す可能性等があることについて理解いただけること
定員

先着40名(ペットと一緒にご参加下さい)
(1)ペット1につき飼い主1名が必須(犬にあっては犬を押さえられる大人の方が必要)
(2)一組2名まで

費用

無料

持ち物

(1) ケージ(気温が高い場合に備え、風通しの良いケージをお勧めします)
(2) ペット防災手帳(下記リンクよりダウンロードのうえ印刷してお持ちください)
(3) 愛犬手帳(お持ちの方のみ)
(4) 缶バッチ用写真(申し込みフォームに写真を添付できない方の中で、ご希望の方のみ)
(注)直径4.4cmの円にペットの顔が収まったもの(4.4cm円のまわりに1cm以上背景部分または余白が必要です)
(注)コピー用紙までの厚さの紙に印刷してください
(注)避難時にも使用できるように正面向きがベストです

主催

茅ヶ崎市
茅ヶ崎・寒川動物愛護協議会

申込み締切

令和7年9月5日(金曜日)

申込み

申し込みフォームまたは電話

申込フォーム
駐車場

駐車場はございませんので、徒歩でご来場ください。

その他

犬については、犬の登録、狂犬病予防注射の証明として、鑑札(交付犬のみ)・注射済票を必ず首輪に付けて下さい。

ペット防災手帳

愛犬の避難訓練ポスター

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

保健所 衛生課 環境衛生担当
〒253-8660 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目8番7号
電話:0467-38-3317 ファクス:0467-82-0501
お問い合わせ専用フォーム