令和7年4月4日 全日本少年少女空手道選抜大会で優秀な成績を収めた3選手が訪問

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます

ページ番号 C1062295  更新日  令和7年4月22日

令和7年4月4日 全日本少年少女空手道選抜大会で優秀な成績を収めた小西選手、古屋愛月選手、古屋愛杏選手が訪問

掲載日
令和7年4月22日(火曜日)
取材場所
茅ヶ崎市役所
  • 前へ
  • 次へ

 

 湘南KARATE club夢源道場に所属の小西蒼司選手、拳勝館茅ヶ崎支部に所属の古屋愛月選手、古屋愛杏選手が「第4回全日本少年少女空手道選抜大会」に出場し、小西選手が小学5年男子組手準優勝、愛杏選手が小学1年女子組手優勝、女子形第3位入賞、愛月選手が小学6年女子組手第5位入賞を果たし、市長を訪問しました。


 それぞれに大会の感想について聞いたところ、「緊張して、決勝で負けてしまい悔しかったけど、楽しかったです。」(小西選手)、「夏に出場した第24回全日本少年少女空手道選手権大会の成績より良くはなかったけど、楽しかったです。」(愛月選手)、「(優勝した試合では)先取されてしまったけど、逆転して優勝できてよかった。思い出に残る試合でした。」(愛杏選手)と話してくれました。また、今後の目標は、「全日本少年少女空手道選抜大会で必ず優勝したい」(小西選手)、「中学は空手の強豪校に入学するため、団体メンバーに選ばれるように頑張りたい。」(愛月選手)、「ずっと勝ち続けたい」と力強いコメントをもらいました。


 また、令和6年度神奈川県スポーツ功労者表彰に選ばれた茅ヶ崎市空手道連盟の村越会長からは、「茅ヶ崎市にこんなに強い選手がいることは誇らしい。茅ヶ崎市空手道連盟は2026年で設立50周年を迎えるので、茅ヶ崎市で大きな大会を開催して、空手の普及に貢献していきたい」と話してくれました。
 訪問してくれた3選手並びに茅ヶ崎市空手道連盟の益々のご活躍を期待しております。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

企画政策部 広報シティプロモーション課 広報担当
市役所本庁舎5階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7123 ファクス:0467-87-6345
お問い合わせ専用フォーム