【終了しました】第1回 ちがさき国際交流フェスティバル
イベントカテゴリ: イベント ジャンル:その他
- 開催日
- 令和6年12月8日(日曜日) 10時から15時
- 会場
市役所
市役所前広場、本庁舎1階ふれあいプラザ、本庁舎2階えぼし会議室1~3- 内容
第1回 ちがさき国際交流フェスティバル開催!
Cross Culture Festival~感じてみよう 広がる世界~市では、茅ヶ崎市国際交流協会が創立40周年を迎えたことを記念して開催する「ちがさき国際交流フェスティバル」を共催します。
「感じてみよう 広がる世界」をテーマに、14カ国以上の食や文化・スポーツを国籍や年齢の別なく誰もが楽しめる初開催のイベントです。イベント内容
市役所前庭
(1) キッチンカー- ホーミーキッチン(メキシコ・メキシコ家庭料理・タコス等)
- ムーンケバブ(トルコ・ケバブ)
- ピッツェリア・オステリア・アグルメ(ギニア・ジャークチキンとソーセージ)
- ダプル・ラメラメ(インドネシア料理)
(2) フード販売
- キッチンうまいける(自家製俺の胡椒ほか)
- ランティミテ ノマド(モロッコ・モロッコ料理×サワーブレッド、サンドイッチなど)
- オステリア エ ボッテガ エッセ(イタリア・手作りフレッシュチーズ)
- リベラ(スペイン・天然酵母パン&大鍋パエリア)
- ウクライナのお店ナタリヤ(ウクライナ・焼き菓子など)
- ハモニータ(スペイン・生ハム)
- ナチュリカ(コスタリカ・チョコレート&コーヒー)
- ブラジルのお店(コーヒー、銀座・老舗カフェーパウリスタのケーキ他)
(3) IAC模擬店
- 本格ウクライナボルシチ
- ハワイアンパンケーキ、ハワイ・コナビール
- 手作り焼菓子、パン販売
(4) 酒類販売
- ヴィノピオネール(ウクライナ・ワイン)
- 東京オペラ・ワインショップ(北マケドニア・ワイン)
- Yggdrasil イグドラジルブルーイング(フランス・平塚唯一のクラフトビール)
- MacKendy マッケンディー(日本・クラフトビール、ホットドッグ、ソーセージ)
(5) 物販- ルアナカマクラ(米・ハワイ雑貨)
- チタチタ(インドネシア製・クリスマス雑貨)
- サンチャイ・ネパール ねぱるぱ(ネパール雑貨、衣料品、コーヒーなど)
- カリーナ(ウクライナ避難民によるウクライナ伝統工芸品、手作りアクセサリーなど)
- スタンドウィズウクライナジャパン(ウクライナのおみやげ、手づくり雑貨・ウクライナ人アーティスト作品など)
- ネパールの風(ネパール雑貨、アクセサリー、衣料品、茶葉など)
- Aroma Palo Santo MIDORI by La Estrella(パラグアイ産・アロマ関連商品及びナチュラルコスメ)
- TCS(米・ハンドメイドオーナメント・世界の日用雑貨)
(6) 世界のスポーツ体験コーナー- モルック(フィンランド)
- ボッチャ(イタリア)
- コーンホール(アメリカ)
- チェギチェギ(韓国)
(7)IACによる体験ブース
- 民族衣装体験と背景写真撮影コーナー
- 台湾屋台ゲームとハワイのレイ作りワークショップ
(8)神出鬼没!?えぼし麻呂も登場!!
民族衣装を着たえぼし麻呂が登場!!えぼし麻呂と一緒に写真を撮ろうぞよ♪えぼし会議室1・2・3
(1) 市内団体による紙芝居や人形劇、スペイン語で「赤ずきんちゃん」を読もう、その他絵本の読み聞かせなど(外国の民話)
(2) 国境を越えたフリートーク、英会話ミニレッスン
(3)世界のいろいろな楽器体験
(4)北マケドニア共和国コーナー(「ホストタウン茅ヶ崎市」パネル展示・紙芝居・絵本など)
会場を結ぶスタンプラリー
各スポットに設置されたスタンプを集めて、景品をもらおう!- 出演
市役所本庁舎市民ふれあいプラザステージ
(1) 北マケドニアで2番目に有名な日本人オペラ歌手による北マケドニア共和国歌謡ミニコンサート
(2) インドネシアバリ島のガムラン・アンサンブル演奏
(3) カロケメレメレ・フラスタジオ/トカリガによるフラダンス、タヒチアンダンス、クリスマス特別バージョン
(4) IACグループの活動報告や活動案内のパネル展示
(5) 浴衣着用体験と盆ダンス(ハワイ音頭、茅ヶ崎ゆかりの山田耕作 赤とんぼ)- 対象
未就学児、小中学生、一般(大人)、シニア
- 費用
入場料無料
- 主催
茅ヶ崎市国際交流協会
- 共催
茅ヶ崎市
- 注意事項
-
車でのご来場はお控えください。
ゴミのお持ち帰りにご協力ください。
最新情報はこちらから
出店情報などが変更となる可能性があります。最新情報はちがさき国際交流フェスティバルInstagramまたは茅ヶ崎市国際交流協会ホームページをご確認ください。

ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページ(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無償配布)し、説明に従ってインストールしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
文化スポーツ部 多様性社会推進課 多文化共生担当
市役所本庁舎2階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7150 ファクス:0467-57-8388
お問い合わせ専用フォーム