平和都市宣言・茅ヶ崎市核兵器平和都市宣言

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます

ページ番号 C1059754  更新日  令和6年9月11日

平和都市宣言

 茅ヶ崎市は、正義と秩序を基調とする世界平和を希求している日本国憲法の精神にもとづいて、世界連邦の建設に同意し、世界の永久平和の確立と人類の福祉増進のために、全世界の人々と相結んで、この崇高な目的の達成に努力する平和都市であることを宣言する。

 1962年12月19日 茅ヶ崎市議会

茅ヶ崎市核兵器廃絶平和都市宣言

 茅ヶ崎市は、1962年12月19日世界人類共通の願いである真の恒久平和を希求し、その実現に努めるため、平和都市宣言を行った。
 しかるに地球上では今なお核兵器の増強はとどまることなく、全人類の生存に深刻な脅威をあたえている。
 よって、再び全市民の名において次の宣言をする。
 日本国憲法の精神に基づき国是である非核三原則を遵守する国とともに、地球上のすべての自然を破壊し、全人類を滅亡させるにたるあらゆる国の核兵器の使用を全面禁止する国際世論を喚起するため、茅ヶ崎市はここに核兵器廃絶平和都市であることを宣言する。

 1985年12月24日 茅ヶ崎市

市役所本庁舎東側プロムナードの平和都市宣言及び茅ヶ崎市核兵器平和都市宣言
【所在地】市役所本庁舎東側プロムナード
ふれあいプラザ内の平和都市宣言及び茅ヶ崎市核兵器平和都市宣言
【所在地】市役所本庁舎1階市民ふれあいプラザ

ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページ(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無償配布)し、説明に従ってインストールしてください。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

文化スポーツ部 多様性社会推進課 多文化共生担当
市役所本庁舎2階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7150 ファクス:0467-57-8388
お問い合わせ専用フォーム