地震のしくみ

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます

ページ番号 C1001379  更新日  令和5年3月31日

プレート型の地震

 地球の表面は、厚さ100キロメートル程度の10数枚の硬い層(プレート)に覆われています。日本列島はユーラシアプレートの東側に位置し、ここではユーラシアプレート(大陸のプレート)が太平洋プレート及びフィリピン海プレート(海洋プレート)と接しております。大陸のプレートには海側のプレートが毎年数センチの速さで下にもぐり込んでいます。そのため、プレート同士の境目には常にひずみが蓄積されており、そのひずみが限界に達し跳ね返ったときに発生するのが、プレート型の地震です。
 現在、最も懸念されている「東海地震」もプレート型の地震です。

活断層の地震

 プレート内の断層(ひびわれ)がずれて動くことにより発生する地震です。プレート型の地震に比べると、地震の規模そのものは小さいとされていますが、震源が足下近くであるため、局地的に大きな被害をもたらすことがあります。平成7年1月の阪神・淡路大震災は、このタイプの典型的なものとされています。
 なお、茅ヶ崎市内には、活断層は発見されていません。

気象庁震度階級関連解説表

 震度は、地震動の強さの程度を表すもので、震度計を用いて観測します。表1の「気象庁震度階級関連解説表」は、ある震度が観測された場合、その周辺で実際にどのような現象や被害が発生するかを示すものです。この表を使用される際は、以下の点にご注意ください。

  1. 気象庁が発表する震度は、震度計による観測値であり、この表に記述される現象から決定するもので はありません。
  2. 震度が同じであっても、対象となる建物、構造物の状態や地震動の性質によって、被害が異なる場合 があります。この表では、ある震度が観測された際に通常発生する現象や被害を記述していますので、これ より大きな被害が発生したり、逆に小さな被害にとどまる場合もあります。
  3. 地震動は、地盤や地形に大きく影響されます。震度は、震度計が置かれている地点での観測値ですが 同じ市町村であっても場所によっては震度が異なることがあります。また、震度は通常地表で観測していが、 中高層建物の上層階では一般にこれより揺れが大きくなります。
  4. 大規模な地震では長周期の地震波が発生するため、遠方において比較的低い震度であっても、エレベ ータの障害、石油タンクのスロッシングなどの長周期の揺れに特有な現象が発生することがあります。
表1「気象庁震度階級関連解説表」
震度階級 人間 屋内の状況 屋外の状況
0 人は揺れを感じない。 なし なし
1 屋内にいる人の一部が、わずかな揺れを感じる。 なし なし
2 屋内にいる人の多くが、揺れを感じる。眠っている人の一部が、目を覚ます。 電灯などのつり下げ物が、わずかに揺れる。 なし
3 屋内にいる人のほとんどが、揺れを感じる。恐怖感を覚える人もいる。 棚にある食器類が、音を立てることがある。 電線が少し揺れる。
4 かなりの恐怖感があり、一部の人は、身の安全を図ろうとする。眠っている人のほとんどが、目を覚ます。 つり下げ物は大きく揺れ、棚にある食器類は音を立てる。座りの悪い置物が、倒れることがある。 電線が大きく揺れる。歩いている人も揺れを感じる。自動車を運転していて、揺れに気付く人がいる。
5弱 多くの人が、身の安全を図ろうとする。一部の人は、行動に支障を感じる。 つり下げ物は激しく揺れ、棚にある食器類、書棚の本が落ちることがある。座りの悪い置物の多くが倒れ、家具が移動することがある。 窓ガラスが割れて落ちることがある。電柱が揺れるのがわかる。補強されていないブロック塀が崩れることがある。道路に被害が生じることがある。
5強 非常な恐怖を感じる。多くの人が、行動に支障を感じる。 棚にある食器類、書棚のほんの多くが落ちる。テレビが台から落ちることがある。タンスなど重い家具が倒れることがある。変形によりドアが開かなくなることがある。一部の戸が外れる。 補強されてないブロック塀の多くが崩れる。据付けが不十分な自動販売機が倒れることがある。多くの墓石が倒れる。 自動車の運転が困難となり、停止する車が多い。
6弱 立っていることが困難になる。 固定していない重い家具の多くが移動、転倒する。開かなくなるドアが多い。 かなりの建物で、壁のタイルや窓ガラスが破損、落下する。
6強 立っていることができず、はわないと動くことができない。 固定していない重い家具のほとんどが移動、転倒する。戸が外れて飛ぶことがある。 多くの建物で、壁のタイルや窓ガラスが破損、落下する。補強されていないブロック塀のほとんどが崩れる。
7 揺れにほんろうされ、自分の意志で行動できない。 ほとんどの家具が大きく移動し、飛ぶものもある。 ほとんどの建物で、壁のタイルや窓ガラスが破損、落下する。補強されているブロック塀も破損するものがある。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

くらし安心部 防災対策課 防災担当
市役所本庁舎4階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7127 ファクス:0467-82-1540
お問い合わせ専用フォーム