茅ヶ崎市に住む外国人の方へ(ちがさきしにすむがいこくじんのかたへ)
市民便利帳(やさしいにほんご)(しみんべんりちょう(やさしいにほんご))
市民便利帳(やさしいにほんご)は、生活の中でのイベント(赤ちゃんが生まれる、子どもが学校に行く、結婚する、など)の手続きや困ったときの相談先などの情報をまとめました。生活の中でわからないことがあれば、ぜひこれを読んでください。
(しみんべんりちょう(やさしいにほんご)は、せいかつ の なか での いべんと(あかちゃん が うまれる、こども が がっこう に いく、けっこん する、など)の てつづき や こまった とき の そうだんさき など の じょうほう を まとめました。せいかつ の なか で わからない こと が あれば、ぜひ これを よんで ください。)
- 市民便利帳(やさしいにほんご)(しみんべんりちょう(やさしいにほんご)) (PDF 5.8MB)
- 市民便利帳(やさしいにほんご)((しみんべんりちょう(やさしいにほんご))自動翻訳(じどうほんやく) (外部リンク)
茅ヶ崎市が行っている取り組み(ちがさきしのとりくみ)
Foreigners Guide(多言語翻訳)ホームページのほんやく
茅ヶ崎市公式ホームページを翻訳(英語 English・中国語 Chinese・韓国語 Korean・欧州語 European Languages)します。
カタログポケット(アプリケーションで広報紙を多言語で読む)
「カタログポケット」というアプリケーションで茅ヶ崎市の広報紙などを多言語や自動読み上げで読むことができます。
(「かたろぐぽけっと」という あぷりけーしょん で ちがさきし の こうほうし など を たげんご や じどう よみあげ で よむこと が できます。)
スマートフォンやタブレットで無料で使えます。
(すまーとふぉん や たぶれっと で むりょう で つかえます。)
対応言語 英語English、中国語Chinese、韓国語Korean、タイ語Thai、ポルトガル語Portuguese、インドネシア語 Indonesian、スペイン語Spanish、ベトナム語Vietnamese
ライフシーン(らいふしーん)
- 妊娠・出産(こどもがうまれたら)
- 入園・入学(がっこうへかようとき)
- 就職・退職(しごとをはじめるとき、しごとをやめるとき)
- 結婚・離婚(けっこんするとき、りこんするとき)
- 引越し(ひっこしをするとき)
- おくやみ(だれかがしんでしまったとき)
便利なカテゴリー(よくみるところ)
- 戸籍・住民票(こせき、じゅうみんひょう)
- 国民健康保険(こくみんけんこうほけん)
- 健康・医療(けんこう、いりょう)
- ごみの出し方(ごみのすてかた)
- 新しい コロナウイルス の 病気 を 広げない ための 家 の ごみ の 捨て方(あたらしい ころなういるす の びょうき を ひろげない ための いえ の ごみ の すてかた) (PDF 677.9KB)
- 税金(ぜいきん)
- コミュニティバスえぼし号(こみゅにてぃばす)
119番通報の多言語通訳サービス (119ばんつうほうのたげんごつうやくさーびす)
茅ヶ崎と寒川で救急車を電話番号119番で呼ぶとき、多言語通訳サービスが使えます。
(ちがさき と さむかわ で きゅうきゅうしゃ を でんわばんごう 119 ばん で よぶとき、たげんごつうやくさーびす が つかえます。)
英語(えいご)・中国語(ちゅうごくご)・韓国語(かんこくご)・ポルトガル語(ぽるとがるご)・スペイン語(すぺいんご)・タイ語(たいご)・ベトナム語(べとなむご)・インドネシア語(いんどねしあご)・タガログ語(たがろぐご)・ネパール語(ねぱーるご)・ドイツ語(どいつご)・フランス語(ふらんすご)・イタリア語(いたりあご)・シンハラ語(しんはらご)・ロシア語(ろしあご)・マレー語(まれーご)・ミャンマー語(みゃんまーご)・クメール語(くめーるご)・モンゴル語(もんごるご)・ヒンディ語(ひんでぃご)の20言語が使えます。
神奈川県などの取り組み(かながわけん など の とりくみ)
災害に備えるための情報(さいがいのときにやくだつじょうほう)
- 各国語版防災パンフレット(消防防災博物館のページ)(ぼうさいぱんふれっと) (外部リンク)
- 気象庁 多言語災害情報(たげんご さいがい じょうほう) (外部リンク)
- 気象庁 気象情報等に関する多言語辞書(てんきよほう の たげんご じしょ) (外部リンク)
- 総務省 災害時に便利なアプリとWEBサイト(多言語)(さいがい の とき に べんり な あぷり と うぇぶさいと)) (外部リンク)
定住外国人施策(がいこくじんのかたがりようできるとりくみ)
- 外国人生活支援ポータルサイト(多言語)(がいこくじんのせいかつしえん(たげんご)) (外部リンク)
- 国立障害者リハビリテーションセンター・発達障害情報・支援センターウェブサイト 外国人発達障害と保護者向け多言語リーフレット (がいこくじん はったつしょうがいじ と ほごしゃ むけ たげんご りーふれっと (外部リンク)
- 幼児教育・保育の無償化に係るリーフレット(ようじきょういく・ほいく の むしょうか に かかる りーふれっと)(やさしいにほんご) (PDF 162.5KB)
- 高等学校等就学支援金制度について(こうこう で べんきょうしたい がいこくじん の みなさん へ)(やさしいにほんご リーフレット) (PDF 117.8KB)
- 高等教育の就学支援新制度について(しんがく するため の おかね が しんぱいな こうこうせい へ )(やさしいにほんご リーフレット) (PDF 201.6KB)
ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページ(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無償配布)し、説明に従ってインストールしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
文化スポーツ部 多様性社会推進課 多文化共生担当
市役所本庁舎2階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7150 ファクス:0467-57-8388
お問い合わせ専用フォーム