相模灘沿岸における高潮浸水想定区域の指定について

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます

ページ番号 C1043770  更新日  令和3年7月4日

高潮について

高潮について

 高潮は、台風や発達した低気圧が通過する際、海水面(潮位)が大きく上昇する現象です。満潮と高潮が重なると高潮水位はさらに上昇して大きな災害が発生しやすくなります。

  • 高潮は主に気圧の低下による吸上げ、風による吹寄せにより発生します。
  • 台風の中心付近の空気が海面を吸い上げるように作用する結果、海面が上昇します。
  • 気圧が1hPa低くなると、海面は約1センチメートル上昇します。
  • 強風が海岸に向かって吹くと海水が海岸に吹き寄せられ海面が上昇します。

相模灘沿岸における高潮浸水想定区域の指定について

 平成27年の水防法改正により、高潮に対する避難体制の充実・強化のため、想定し得る最大規模の高潮による浸水想定区域を指定・公表する制度が創設されました。この水防法の規定に基づき、神奈川県は、想定し得る最大規模の高潮である「高潮浸水想定区域図」を作成し、浸水が想定される区域を「高潮浸水想定区域」として令和3年5月28日に指定・公表されました。また、一般的な建築物の倒壊・流失をもたらすような氾濫や、護岸・堤防等を越波し飛散した水塊が到達する可能性のある区域を家屋倒壊等氾濫想定区域図として併せて公表されました。

高潮氾濫発生情報について

 平成27年の水防法改正により、高潮により相当な損害が生じるおそれがあるとして指定した海岸について、避難の判断に資するよう、海岸の水位を周知する制度が創設されました。これに伴い、高潮による災害の発生を特に警戒すべき水位として「高潮特別警戒水位」を設定し、県は、海岸の水位がこれに達した場合に、「高潮氾濫発生情報(避難情報等における警戒レベル5相当情報)」を発表することとされました。
なお、警戒レベル5は、避難ができず、いまだ危険な場所にいる居住者等が、高い場所へ退避するなど、速やかに身の安全を確保するための情報です。

ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページ(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無償配布)し、説明に従ってインストールしてください。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

市民安全部 防災対策課 防災担当
市役所本庁舎4階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-82-1111 ファクス:0467-82-1540
お問い合わせ専用フォーム