松籟庵(文化教養・公園施設のご案内)
新型コロナウイルス感染症の影響による施設の対応について
現在も一部利用制限を設けております。詳細は施設へお問い合わせください。
感染症対策を徹底した上で開館します。施設の利用にあたっては、感染拡大防止にご協力をお願いいたします。
今後の感染拡大等の状況により対応が変更となる場合は、ホームページにてお知らせいたします。
高砂緑地と松籟庵
高砂緑地とは
JR茅ヶ崎駅より南へ約200メートル、静かな住宅街の中、松を中心とする緑豊かな高砂緑地は、明治の有名な新派俳優である川上音二郎の別荘でした。その後は原安三郎氏(元日本火薬・会長)の別荘となりましたが昭和59年に茅ヶ崎市が購入して日本庭園を構えた高砂緑地として昭和59年に開園しました。
松籟庵とは
高砂緑地の日本庭園の一角にある前庭つき茶室・書院が「松籟庵」です。ここは、茅ヶ崎市在住の岩田孝八氏(元長崎屋・会長)の母親が亡くなられたときに、長い間、茅ヶ崎市にお世話になったお礼として、末永く茅ヶ崎に残る有形物にと1億円の寄付を受けたことにより建設し、平成3年文化の日に開園しました。茶室は裏千家の又隠(ユーイン)を、書院は表千家の松風楼を模しており、本格茶道がたしなめます。庭園は純日本式で、松林を主体とした園内には三重の塔(薬師寺型)・池・石灯籠などが配置されています。
茶室・書院の利用について
- 施設の貸出・管理は、指定管理者である公益財団法人茅ヶ崎市文化・スポーツ振興財団が行っています。
ご利用のお手続きは、下記のホームページにてご確認ください。
施設案内
所在地
- 茅ヶ崎市東海岸北一丁目4番50号(高砂緑地内)
電話番号
- 0467-87-5258
開園時間
- 9時から16時半(庭園は17時)
休園日
- 月曜日(月曜が祝日の場合、次の平日が休園日)、12月29日から1月3日
梅の見頃
- 2月中旬から3月上旬
交通
- JR(東海道線・相模線)茅ヶ崎駅南口から徒歩5分
地図
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
文化生涯学習部 文化生涯学習課 文化推進担当
市役所本庁舎2階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-82-1111 ファクス:0467-57-8388
お問い合わせ専用フォーム