ちがさき自転車プラン推進委員会

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます

ページ番号 C1062237  更新日  令和7年4月24日

審議事項

ちがさき自転車プランの各施策の推進に関する事項について審議

応募資格

次の条件をすべて満たす方

  • 茅ヶ崎市内在住・在勤・在学者の方
  • 茅ヶ崎市の他の審議会等の委員(市民委員に限る)でない方
  • 任期満了まで継続して委員会に出席できる方
  • 茅ヶ崎市議会の議員、茅ヶ崎市の職員(特別職の職員であって非常勤のものを除く)でない方
募集人員

2名

任期

令和7年8月から2年間

活動回数

年1回程度(予定)

活動日時

平日 日中2時間程度

活動場所

市役所会議室等

報酬又は報償

日額10,000円

応募方法

次のいずれかの方法で、「ちがさき自転車プラン推進委員会 市民委員応募用紙」を都市政策課へ提出。
(注)応募用紙の返却はいたしません。

  • 窓口へ持参(市役所本庁舎3階 都市政策課窓口)
  • 郵送(当日必着)〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎1-1-1
    茅ヶ崎市都市政策課
  • ファクス 0467-57-8377
  • 電子メールtoshiseisaku@city.chigasaki.kanagawa.jp
募集期間

令和7年5月1日(木曜日)から令和7年6月3日(火曜日)まで

選考方法

「ちがさき自転車プラン推進委員会市民委員応募用紙」による書類選考

応募用紙の配布場所

市役所本庁舎1階 市政情報コーナー
市役所本庁舎3階 都市政策課窓口
小出支所
出張所(辻堂駅前、ハマミーナ、香川駅前)
(注)市ホームページからダウンロードできます

担当課

都市部都市政策課交通計画担当

その他
  • 会議等の開催時に乳幼児等の一時預かりを希望する方、手話通訳や介助等のボランティアの派遣を希望する方は、応募用紙の特記事項欄に、その旨を記入してください。
  • 選考の結果、公募委員にご応募いただいた方のどなたにも会議の委員をお願いしない場合があります。

ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページ(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無償配布)し、説明に従ってインストールしてください。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

都市部 都市政策課 交通計画担当
市役所本庁舎3階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7181 ファクス:0467-57-8377
お問い合わせ専用フォーム