(前計画)茅ヶ崎市乗合交通整備計画
平成16年度から令和2年度
乗合交通整備計画は、平成13年度に策定した「茅ヶ崎市総合交通プラン」を踏まえ、市民にとって使いやすい乗合交通の確保のため、機能やサービスの充実を図るとともに、利用促進につながる関連施策と一体的に取り組むことを目的に平成14年度から策定を行ってきました。
本市では、平成14年度に公募市民、自治会、関係団体による「乗合交通市民検討会」、平成15年度に市民、学識経験者及び庁内関係部課による「乗合交通整備計画策定委員会」を組織し、また平成16年度では市民、学識経験者、監督官庁、交通管理者、事業者等から構成する新たな策定委員会により「乗合交通整備計画(素案)」について検討を行ってきました。
この整備計画(素案)について平成17年4月よりパブリックコメントを実施し、市民の皆様よりたくさんのご意見をいただき、平成17年7月に整備計画として策定いたしました。
茅ヶ崎市乗合交通整備計画
1 乗合交通整備計画について
2 乗合交通整備計画を進めるために想定する枠組み
3 乗合交通整備の基本的な考え方と目標、進め方
4 目標を実現するために実施する個別施策
-
目標:(1) 幹線では利便性の高い運行頻度を確保する (PDF 82.4KB)
-
目標:(2) 支線となる新しい路線を運行する (PDF 74.2KB)
-
目標:(3) バス運行の定時性を確保する (PDF 620.1KB)
-
目標:(4) 人と環境に配慮した茅ヶ崎の顔となる玄関口、市民が集う空間を確保する (PDF 620.1KB)
-
目標:(5) 乗合交通を快適に利用できる環境を整備する (PDF 138.0KB)
5 目標の実現にむけて
ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページ(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無償配布)し、説明に従ってインストールしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
都市部 都市政策課 交通計画担当
市役所本庁舎3階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7181 ファクス:0467-57-8377
お問い合わせ専用フォーム