持続可能なまちづくりに向けて
浜見平地区におけるエリアマネジメントの推進について
エリアマネジメントとは
エリアマネジメントとは、地域における良好な環境や地域の価値を維持・向上させるための、住民・事業主・地権者等による主体的な取り組みです。
「良好な環境や地域の価値の維持・向上」には、快適で魅力に富む環境の創出や美しい街並みの形成、資産価値の保全・増進等に加えて、人をひきつけるブランド力の形成、安全・安心な地域づくり、良好なコミュニティの形成、地域の伝統・文化の継承等、ソフトな領域のものも含まれます。
(国土交通省 エリアマネジメントのすすめ より引用)
エリアマネジメントの推進に関する4者連携協定を締結しました
市は、UR都市機構、大和リース株式会社、NPO法人まちづくりスポット茅ヶ崎とともに、「浜見平地区におけるエリアマネジメントの推進に関する連携協定」を締結することとなり、令和3年12月22日(水曜日)に4者が一堂に会して締結式が行われました。
浜見平地区のまちづくりにおいては、少子高齢化の進行や昨今の多様なニーズ及び課題に対応するため、ハード面での整備のみならず、エリアマネジメントなどのソフト面での取り組みがより一層重要なものとなってきています。
そのため、連携協定の締結を契機として、地域住民との協働はもとより、官民連携をより一層推進し、民間のノウハウを最大限活用しながら、昨今の多様なニーズや課題等に対応した持続可能なまちづくりの形成に向けて、これからも更なる取り組みを進めて行きます。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
経済部 拠点整備課 浜見平地区まちづくり推進担当
市役所本庁舎3階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7146 ファクス:0467-57-8377
お問い合わせ専用フォーム