地域育児センター
浜見平保育園地域育児センターご利用時のお願い
利用にあたっては、次のような制限がありますのでご理解とご協力をお願いいたします。
- 体調不良(発熱、鼻水、下痢、咳が出るなど)の方は利用をお控えください。
- センター入室時に検温、健康確認、手指の消毒、手洗いをお願いしております。
- 大人の方は必ずマスク着用でお願いいたします。
- 利用に際し予約はありませんが、利用者の在室状況により入室制限(10家庭程度)を行います。
施設概要
浜見平保育園に併設され、アットホームな雰囲気の中で、子育て中の親子が自由に遊び、新たな出会いを作る場所です。ゆっくりくつろいだり、気兼ねなくおしゃべりをしてリフレッシュ出来るフリースペースがあります。
ご質問やご相談のある方は気軽にお声掛けください。公立保育園の保育士がお待ちしております。
手遊びやわらべうた、絵本の読み聞かせなども行っております。その他、育児講座や誕生会など様々なイベントも実施しております。
市の事業やイベント、子育ての様々な情報提供をしています。
利用できるのは、未就学のお子様と保護者(祖父母可)の方です。
授乳室、電気ポットをご利用いただけます。
手に取って遊べますよ
所在地
住所:茅ヶ崎市浜見平11-1(茅ヶ崎市南西部複合施設ハマミーナ2階)
電話:0467-83-8810
交通手段:
- バスを利用の場合:茅ヶ崎駅北口発、南口発、浜見平団地行き「団地中央」バス停下車すぐ
- 車を利用の場合:BRANCH茅ヶ崎2(入庫から3時間まで無料)かBRANCH茅ヶ崎駐車場(入庫から1時間無料、以降有料)の駐車場をご利用ください
開館日
月曜日から金曜日(土曜、日曜、祝日、年末年始は除く)
開館時間
- フリースペース:9時から12時まで 13時から16時まで
- 12時から13時までは、消毒・換気を行うため、フリースペースの利用はできません。
- 相談:9時から17時まで
赤ちゃんの日
毎週水曜日 9時から12時まで 13時から16時まで
歩き始め頃までの赤ちゃんと保護者が対象の日です。
一人でしっかり歩けるようになったお子様や、兄姉をお連れの方は他の曜日をご利用ください。
これからパパ、ママになられる方も来ていただくことができます。センターに遊びに来ている赤ちゃんを見たり、保護者の方のお話を伺ってこれからの生活をイメージしてみませんか。また、産前産後は喜びと不安が入り混じっていることと思います。心配、悩み事など保育士がお話を伺いますので、お気軽にお越しください。
育児相談
子育てなんでも相談
子育てをしていて、ちょっと困ったことや、誰かに聞いてみたいと思うことはありませんか?
不安や心配は一人で抱え込まずに、地域育児センターに遊びに来たついでに話してみましょう。公立保育園の保育士がお話を伺います。
また、なかなか外出できなくて… という方は、お電話でも伺いますので、お気軽にご連絡ください。
地域育児センター 電話番号 0467-83-8810
個別子育て相談
人のいるところでは話しづらい、子どもと離れてゆっくり話を聞いてほしいなどの相談を個室にて公立保育園の保育士がお伺いします。
予約制となっています。定員は各回5組です。
今後の予定
- 1月24日火曜日(予約開始日 1月10日火曜日から)
- 2月28日火曜日(予約開始日 2月14日火曜日から)
- 3月14日火曜日(予約開始日 2月28日火曜日から)
時間は毎回10:00~11:30の中で20分程度です
個別栄養相談
離乳食や食べさせ方など、「食」に関するご相談を栄養士がお伺いします。
予約制となっています。定員は各回5組です。
今後の予定
- 2月14日火曜日(予約開始日 2月1日水曜日から)
時間は毎回10:00~11:30の中で20分程度です
地域育児センター通信
地域育児センターでは、季節ごとの年4回、情報誌「地域育児センター通信」を発行しています。
地域育児センターのイベントの予定・近況や、子育てに役立つ情報などを掲載しています。
公立保育園(浜須賀保育園 小和田保育園 鶴が台保育園 室田保育園 浜見平保育園 香川保育園)の「ほっと子育てつうしん」もありますので、ぜひご覧ください。
誕生会
毎月、誕生月のお友だちをお祝いします。
保育士による手遊びやパネルシアターなどを見て、楽しい時間を過ごしましょう!お誕生カードも用意しています。
誕生会の日の9:50から11:00頃までは、誕生会に参加される家庭以外の入館は出来ません。ご了承ください。
今後の予定
- 1月19日木曜日
- 2月16日木曜日
- 3月16日木曜日
いずれも10時00分からです
毎月1日より申し込みを受け付けます。定員は10組です。

専門講座・その他行事
感染症予防に配慮しながら子育てに関するミニ講座やミニイベントを行っています。ご興味がありましたら、ぜひ参加してください。
講座開催日の9:50から11:00頃までは、講座を予約したご家庭以外の入館は出来ません。ご了承ください。
今後の予定
- ほしつメソッド
ほめる、しかる、つたえるの方法でお子さんへの伝わりやすい言い方、注意の仕方、褒め方を練習する講座です 2歳前後からのお子さんのいる家庭が対象です
2月7日火曜日 10時から10時40分まで
1月24日火曜日から申し込みを受け付けます 定員は10組です
- 救命講習会
もしもの時に役立つ小児の心肺蘇生法や異物除去の方法を学びましょう
2月21日火曜日 10時から10時45分まで
2月1日水曜日から申し込みを受け付けます 定員は10組です
- タッチケア講座
親子でふれあい遊びを楽しみましょう 歩き始める前までのお子さんが対象です
3月8日水曜日 10時から10時30分まで
2月22日水曜日から申し込みを受け付けます 定員は10組です
毎回ご好評をいただいています
ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページ(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無償配布)し、説明に従ってインストールしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
浜見平保育園
〒253-0062 茅ヶ崎市浜見平11番地1
電話:0467-83-1011 ファクス:0467-83-1022
お問い合わせ専用フォーム