ほっと子育て支援(茅ヶ崎市立室田保育園)
ほっと子育て支援
室田保育園では、地域のかたとの「であい・ふれあい・そだちあい」を大切にしていきます。
通称”ほっと子育て支援”として、地域の子育て中のみなさまがほっとできる場やイベント、SNSを活用した子育て情報の発信を行っています。
Cちゃんとお友達になりませんか?
ほっと子育て支援事業初回参加時に、マイ保育園を登録して「おともだちカード」をGET!2回目以降は「おともだちカード」を見せるだけで、いろいろなイベントに気軽にご参加いただけます。
詳しくは以下のURLからご確認ください。
「ほっと子育て支援」では、こんなことをやっています!
インスタグラム
園庭開放の様子やイベント、ちょっとした子育てのヒントなど公立保育園で行っている地域子育て支援について、情報を発信します! ぜひ、のぞいて見てくださいね!
アカウント情報
保育園見学
室田保育園に入園を希望される方を対象に、保育園見学を行っています。
「施設」「保育士」「保育内容」などについて、実際に見たり保育士に質問できます。保育園選びの参考になりますのでぜひ見学に来てください。
見学は予約制になっています。 予約方法は電子申請となります。 申請方法をご確認ください。
(注)室田保育園は駐車場が少ないため、来園の際には自転車か徒歩でお越しください。お待ちしています!
【今後の予定】
12月10日(火曜日)
1月21日(火曜日)
予約人数が定員に達すると予約枠は消えます。
申請方法
下記の「室田保育園見学・イベント予約フォーム」より申請してください。
「室田保育園見学・イベント予約確認ページ」にて予約が完了しているか必ずご確認ください。
キャンセル、変更する場合
下記の「室田保育園見学・イベントキャンセル申請フォーム」より申請してください。
日程変更する場合、お手数ですがキャンセルの上、再度別日程で予約の手続きをお願いします。
ほしつメソッド講座
園の保育士が子育てのイライラや悩みをちょっとだけ軽くする講座【ほしつメソッド】を開催します。
お気軽にご参加ください。
[日程]
12月18日(水曜日)
[時間] 10時30分~11時30分
[場所] 松林公民館
[対象] 未就学児の保護者(2歳以上がおすすめ)
[定員] 6名(親子参加)
(注)申し込みが必要です。10月26日12時から、イベント予約フォームにて申し込みを受け付けています。
申請方法をご確認ください。予約人数が定員に達すると予約枠が消えます。
申請方法
下記の「室田保育園見学・イベント予約フォーム」より申請してください。
「室田保育園見学・イベント予約確認ページ」にて予約が完了しているか必ずご確認ください。
キャンセル、変更する場合
下記の「室田保育園見学・イベントキャンセル申請フォーム」より申請してください。
日程変更する場合、お手数ですがキャンセルの上、再度別日程で予約の手続きをお願いします。
体験保育
保育園の生活や遊びが体験できる「体験保育」を行っています。
〇開催予定日
12月11日(水曜日)
1月15日(水曜日)
〇開催時間
9時40分~食事まで (終了時間は年齢によって異なります。)
〇持ち物
給食希望の場合は1食300円かかります。
*アレルギー対応の給食提供は行っていません。
*原則として離乳食完了期からの提供です。
〇申込み
事前に申し込みが必要です。毎月1日(土日祝日年始の場合、翌日)から電話にて受け付けます。
室田保育園 0467-53-1225 (平日10時から15時まで)
*定員になり次第、締め切ります。
園庭開放~保育園であそぼう!~
月曜日~金曜日(祝祭日及び年末年始は除く)10時00分から15時00分まで園庭を開放します。
*園の状況により利用できないこともあります。詳しくは、室田保育園にご連絡ください。
〇誕生月の方はお知らせくださいね。お祝いします!
〇園庭開放でイベントを行っています!(10時~)
下記の日程で楽しめるイベントを行っています!ぜひ遊びに来てください。
12月11日(水曜日) クリスマス製作
1月15日(水曜日) 凧あげ
のびのび広場
松林公民館(1F講義室および保育室)で毎月10:00~11:30に地域の方が行っている「子育てホッとスペース」の中で、のびのび広場をしています。バルーンやふれあい遊びなど、各回内容を変えて行っています。
室田保育園の保育士は、10:30~10:50を担当しています。
ぜひ遊びに来てください。
12月19日(木曜日) クリスマス
1月16日(木曜日) 乗り物ごっこ
子育て相談
子育てに関する相談を受け付けています。
困ったことや、気になることがあったら、お気軽にご相談ください。
〇受付日時
月曜日から金曜日(祝日を除く)9時半から17時
〇相談場所
室田保育園の職員に直接お声がけいただくか、園の電話へご連絡ください!(0467-53-1225)
地域交流
地域交流は中止しています。
今後、状況に応じてお知らせします。
「えぼし麻呂体操」を覚えて一緒に体操しよう!
茅ヶ崎市立保育園の保育士考案「えぼし麻呂体操」を茅ヶ崎市のYouTubeチャンネル「ちがさき動画ライブラリー」で配信中!
その他にも子育てに役立つ情報やてあそび歌など、親子でふれあいながら楽しめる動画をお届けしています!
皆様も動画を見ながらお子さんとふれあって遊んでみてはいかがですか?
〈内容〉
〇『えぼし麻呂体操』
〇『ふれあい広場(1)えぼし麻呂とCちゃんと遊んでみた』
〇『ふれあい広場(2)アイデアおもちゃと手作りおやつの作り方』
〇『ふれあい広場(3)ふれあいあそびと手作りおやつの紹介』
- えぼし麻呂体操 (外部リンク) (外部リンク)
- ふれあい広場(1) (外部リンク) (外部リンク)
- ふれあい広場(2) (外部リンク) (外部リンク)
- ふれあい広場(3) (外部リンク) (外部リンク)
- 茅ヶ崎動画ライブラリー (外部リンク)
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
こども育成部 保育課 室田保育園
〒253-0018 茅ヶ崎市室田一丁目3番13号
電話:0467-53-1225 ファクス:0467-53-1225
お問い合わせ専用フォーム