令和3年度住民向け講演会 令和3年11月20日開催の様子
定員数を超える応募があり、会場は満席状態
~令和3年度住民向け講演会を実施しました~
11月30日(いい看取り・看取られの日)にちなみ、
令和3年11月20日土曜日に
『令和3年度住民向け研修会』最期まで自分らしく暮らすために ~知っておきたい医療・介護のこと~
と題して、講演会を開催しました。
新型コロナウイルス感染症の発生により、令和2年度が中止となったため、約2年ぶりの実施となりました。
今年度は、感染症対策の一環として人数制限を設けたため、例年と比べ小規模での実施となりましたが、定員数を上回る応募があり、多くの住民の方にご参加いただくことができました。
講師には、寒川病院訪問診療医長の相原康之医師とさむかわ訪問看護ステーション管理者の松本由美看護師をお迎えし、医療・看護の立場から実際の事例などを通して、在宅医療・介護について分かりやすくご説明いただきました。
30代~80代までの幅広い世代層の方にご参加いただきました。参加動機も様々で、介護をしている方だけでなく、今後の参考にしたい方にもご参加いただきました。
終了後のアンケートでは、参加者の97%の方より「生活に役立つ情報があった」(「沢山あった」74%、「少しあった」24%)と回答いただいており、大変ご好評をいただきました。
今回の講演会を通して、様々なご意見・ご感想をいただくことができました。いただいたご意見を踏まえ、当研修会の運営や関連する市町事業を運営してまいります。
関連情報
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
福祉部 高齢福祉課 相談支援担当
市役所本庁舎1階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7163 ファクス:0467-82-1435
お問い合わせ専用フォーム