桜の開花情報

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます

ページ番号 C1006965  更新日  令和7年4月7日

令和7年 茅ヶ崎市内の桜の開花状況

市内では中央公園、旧相模川橋脚、浄見寺などが見所となっており、各所の開花状況は次のとおりです。

第一カッターきいろ公園(中央公園)

園内と北側歩道など、公園周辺にはヤマザクラやソメイヨシノなど約150本の桜が咲きます。
開花状況:見ごろを迎えました!(令和7年4月7日)
 

中央公園1

中央公園2

浄見寺

浄見寺周辺に、桜が咲きます。
開花状況:見ごろを迎えています(令和7年4月4日)
満開の様子:令和7年4月4日

浄見寺 写真1

浄見寺 写真2

浄見寺 写真3

浄見寺 写真4

国指定史跡旧相模川橋脚

相模川旧橋脚を囲むように、桜が咲きます。
開花状況:現在満開で、春の訪れを感じます。(令和7年4月4日)
(注)写真は三山静雄様よりご提供いただきました。

相模川橋脚1

相模川橋脚2

相模川橋脚3

相模川橋脚4

相模川橋脚5

相模川橋脚6

市内の桜の名所

市内にはいくつも桜の名所があります。特に有名な所を紹介します。
例年の見頃は、3月下旬から4月上旬。

実際に出かけて、春を感じてみてはいかがでしょうか。

お花見をする際には、ルールとマナーを守って楽しくお花見しましょう。
また、駐車場がない施設も多いため、あらかじめ確認してから行くようにしてください。

マップ
茅ヶ崎桜マップ

旧相模川橋脚

浜見平団地

文教大学

民俗資料館・浄見寺

本社宮跡

殿山公園

桜の公園

中央公園

ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページ(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無償配布)し、説明に従ってインストールしてください。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

経済部 産業観光課 観光担当
市役所本庁舎3階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7144 ファクス:0467-57-8377
お問い合わせ専用フォーム