津波浸水想定の設定について【津波浸水想定図】
神奈川県では、東日本大震災による津波被害を踏まえ、「神奈川県津波対策推進会議津波浸水想定検討部会」を設置し、平成24年3月30日に津波浸水予測図を公表してきました。
同部会は、平成25年12月に内閣府が設置した「首都直下地震モデル検討会」から最新の科学知見が示され、これまでの県の予測を上回る津波高も示されたことから、想定外をなくすという考えのもと、発生頻度が極めて低いものを含め最大クラスの津波について、第10回津波浸水想定検討部会(平成27年2月17日開催)で浸水予測の見直しを行い公表しました。
これらの津波浸水予測図を基に、「浸水域」と「浸水深」が最大となるよう重ね合わせた図面(津波浸水想定図)を作成し、「津波防災地域づくりに関する法律」に基づく「津波浸水想定」を設定しました。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
くらし安心部 防災対策課 防災担当
市役所本庁舎4階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7127 ファクス:0467-82-1540
お問い合わせ専用フォーム