警戒レベルを用いた防災情報の発信について

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます

ページ番号 C1034678  更新日  令和3年5月20日

平成30年7月豪雨を踏まえ令和元年6月から警戒レベルを用いた避難情報の提供が始まりましたが、令和元年東日本台風(台風第19号)の避難時に避難情報が分かりづらいなどの課題が生じたことから、市民の方が適切な避難判断・行動をとれるよう改善するため令和3年5月20日に災害対策基本法が改正されました。
避難情報の改正点は(1)避難のタイミングを明確にするため、「避難勧告と避難指示(緊急)を避難指示に一本化」、(2)早期の避難を促すターゲットを明確にするため、警戒レベル3の名称を「避難準備・高齢者等避難開始」から「高齢者等避難」に見直し、(3)災害が発生・切迫し、警戒レベル4での避難場所等への避難が安全にできない場合に、自宅や近隣の建物で緊急的に安全確保するよう促す情報を、警戒レベル5「緊急安全確保」として位置づけ、といった内容となります。

警戒レベルと市民がとるべき行動の関係

警戒レベル 市民がとるべき行動 行動を市民に促す情報
警戒レベル5

命の危険、直ちに安全確保!

緊急安全確保

(必ず発令されるものではない)

警戒レベル4

危険な場所から全員避難

避難指示

(従来の避難勧告のタイミングで発令)

警戒レベル3

危険な場所から高齢者等は避難(注)

高齢者等避難
警戒レベル2

自らの避難行動を確認する

・ハザードマップ等により災害リスク、

 避難場所や避難経路、避難のタイミング等の再確認

・避難情報の把握手段の再確認、注意

洪水、大雨、高潮注意報
警戒レベル1

災害への心構えを高める

・防災気象情報等の最新情報に注意 等

早期注意情報

(注)避難を完了させるのに時間を要する在宅又は施設利用者の高齢者及び障害のある人等、及びその人の避難を支援する人

・「緊急安全確保」「避難指示」「高齢者等避難」は、市が発令します。

・「注意報」「早期注意情報」は気象庁が発表します。

警戒レベルに関するチラシ

警戒レベルに関するチラシ(表面)

警戒レベルに関するチラシ(裏面)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

くらし安心部 防災対策課 防災担当
市役所本庁舎4階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7127 ファクス:0467-82-1540
お問い合わせ専用フォーム