市の鳥

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます

ページ番号 C1007344  更新日  令和5年3月31日

市の鳥 「シジュウカラ」

茅ヶ崎市では、市制施行50周年を記念し、平成9年10月1日に市の鳥として「シジュウカラ」を制定しました。これは市の木「アカシア」、市の花「つつじ」(昭和47年制定)に次ぐものです。
野鳥をシンボルにすることによって、自然を大切にする心をはぐくみ、自然環境保護思想の普及・啓発を図り、潤いと安らぎのあるまちづくりを目指し制定しました。

シジュウカラ【撮影:小室明彦氏】

  • シジュウカラってどんな鳥?
    胸に黒いネクタイのような模様を持ったスズメ大の鳥。ほおに大きな白斑があり、周りが黒く市内全域で見られます。ツツピン、ツツピンとかわいく鳴く市街地でもよく見かける鳥です。
     
  • 留鳥(りゅうちょう)とは?
    四季を通じてほぼ同じ地域に生息している鳥のこと
    (写真は、スズメ目シジュウカラ科の留鳥)

シンボルマーク

市の鳥シンボルマーク

市の鳥「シジュウカラ」のかわいいシンボルマークは尾羽根を曲げた動きのある図柄に「Chigasaki」の文字が入ったものでくりっとしたかわいい目が印象的です。

(注)市の鳥シンボルマークの著作権は茅ヶ崎市にあります。使用したい方は、承認が必要です。


申請書ダウンロード

第1号様式

第3号様式

制定の経過

市の鳥選定には、「広報ちがさき」に市の鳥選考審査会が候補として挙げた12種類の野鳥を掲載し、市民のみなさんから、6,612通ものたくさんの応募をいただき、投票数の多かった7種類の野鳥(ウグイス、タゲリ、メジロ、ハクセキレイ、シジュウカラ、コサギ、カルガモ)について慎重に審査した結果、次の理由から「シジュウカラ」を市の鳥に選びました。

  • 茅ヶ崎市に昔からいる野鳥で、市内全域で見ることができる。
  • 家の庭先でもよく見られ、また巣箱を利用するなど身近に接することができる。
  • 姿やさえずりがかわいく親しみやすい。
  • 胸の模様に特徴があり、子どもにも人気のある鳥である。
  • 害虫(毛虫など)を食べ、樹木を守る益鳥である。

ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページ(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無償配布)し、説明に従ってインストールしてください。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

環境部 環境政策課 環境政策担当
市役所本庁舎2階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7176 ファクス:0467-57-8388
お問い合わせ専用フォーム