【制度】小規模企業共済制度及び経営セーフティー共済のご案内
独立行政法人中小企業基盤整備機構では、中小企業の支援機関として、中小企業の経営安定を図るために国が準備した2つの共済制度の普及・加入促進を積極的に行う事により、多くの中小企業の安心をサポートしています。
- 小規模企業共済制度
小規模企業共済制度は、小規模企業の経営者や役員、個人事業主などのための、積み立てによる退職金制度です。掛金は全額を所得控除できるので、高い節税効果があります。将来に備えつつ、契約者の方がさまざまなメリットを受けられる制度です。 - 経営セーフティ共済(中小企業倒産防止共済制度)
経営セーフティ共済(中小企業倒産防止共済制度)は、取引先事業者が倒産した際に、中小企業が連鎖倒産や経営難に陥ることを防ぐための制度です。無担保・無保証人で掛金の最高10倍(上限8,000万円)まで借入れでき、掛金は損金または必要経費に算入できる税制優遇も受けられます。
詳しい内容は下記の問い合わせ先または、中小企業基盤整備機構共済制度のHPをご覧ください。
お問い合せ先
独立行政法人中小企業基盤整備機構
共済相談室(コールセンター)
050-5541-7171
受付時間 平日:午前9時から午後5時
独立行政法人中小企業基盤整備機構
共済相談室(コールセンター)
050-5541-7171
受付時間 平日:午前9時から午後5時
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
経済部 産業観光課 産業振興担当
市役所本庁舎3階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7144 ファクス:0467-57-8377
お問い合わせ専用フォーム