【介護予防講演会(耳の聞こえ)】「耳の聞こえ方」について学びませんか?
イベントカテゴリ: 講座・講演 ジャンル:健康
65歳以上の約半数の方に「聞こえ」の問題があると言われています。
聴覚機能の低下から、フレイル(虚弱化)や認知症の原因になることがあります。
この機会に、難聴のしくみや正しい補聴器の選び方・使い方について学んでみませんか?
- 開催日
- 令和6年11月20日(水曜日) 午前10時から午前11時30分まで
- 会場
地域医療センター等複合施設 2階 講堂
- 内容
言語聴覚士による講演
・難聴とは?
・補聴器の正しい使い方
など
- 講師
言語聴覚士 遠藤 朱美氏
- 対象
シニア
市内在住の65歳以上の方
- 定員
40名<事前申込制(先着)>
- 費用
無料
- 持ち物
筆記用具、水分補給できるお飲み物
- 申込み
【期間】
令和6年10月1日~令和6年11月13日
【方法】
電話・窓口・申込みフォームにて受付
高齢福祉課 相談支援担当(0467-81-7163)- 申込みフォームはこちら
ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページ(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無償配布)し、説明に従ってインストールしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
福祉部 高齢福祉課 相談支援担当
市役所本庁舎1階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7163 ファクス:0467-82-1435
お問い合わせ専用フォーム