令和7年度青少年会館荷物棚の貸し出しについて
青少年会館荷物棚使用申込
荷物棚の申込が可能な団体
- 申込時に令和7年度の団体登録更新の申込を終えている青少年団体、青少年育成団体、一般免除団体
- 申込時に団体登録内容が最新情報になっている一般有料団体
(注)申込多数の場合は青少年団体、青少年育成団体の使用を優先といたします。
申込期間
令和7年2月18日(火曜日)9時~令和7年4月8日(火曜日)17時
使用期間
令和7年6月1日(日曜日)9時~令和8年4月30日(木曜日)21時
申込方法
<申込フォームからの申込>
下記申込フォームに必要事項を入力の上お申込ください。
<青少年会館窓口で申込>
必要事項を記入の上、開館日9時~17時にご提出をお願いします。
青少年会館荷物棚使用申込書は、青少年会館窓口に配架しています。また、下記「添付資料」で【青少年団体・青少年育成団体】または【一般免除団体・一般有料団体】の青少年会館荷物棚使用申込書をダウンロードできます。
抽選会
【青少年団体・青少年育成団体】
荷物棚の使用を希望する団体は、申込フォームまたは青少年会館窓口で青少年会館荷物棚使用申込書を提出し、必ず5月10日(土曜日)10時から、1Fボランティアルームにて行う抽選会に出席をお願いいたします。
【一般免除団体・一般有料団体】
荷物棚の使用を希望する団体は、申込フォームまたは青少年会館窓口で青少年会館荷物棚使用申込書を提出し、必ず5月24日(土曜日)10時から、1Fボランティアルームにて行う抽選会に出席をお願いいたします。
(注)青少年団体、青少年育成団体の申込多数により、空きの荷物棚がない場合には、5月24日(土曜日)の抽選会を実施しないこととします。5月10日(土曜日)17時までに抽選会開催の有無をメールでご連絡いたします。
【共通】
抽選会への出席は、団体の代表に限らずどなたでも可能です。
抽選方法
- 出席した全団体でクジを引き、1番を引いた団体から順番に、青少年会館荷物棚使用申込書の希望順に荷物棚の種類の場所から一つ選べます。順番が回ってきた際に希望した荷物棚がどれも残っていない場合は、残りの中から選べることとします。
- 1団体最大3個までとし、申込数又は荷物棚が埋まるまで上記を繰り返しますので、抽選会に出席する団体数によっては、荷物棚を1個も使用できない場合があります。
- 抽選後に荷物棚が残った場合は、随時申込を5月25日(日曜日)9時から先着順で受付けます。
- 期間内に青少年会館荷物棚使用申込書を提出したが、抽選会当日に欠席をし、荷物棚の使用を希望する場合は、上記の5月25日(日曜日)9時から先着順で受付ける随時申込をしてください。
注意事項
【大切な知らせ】ボランティアルームは現在「青少年学習室」として開放中です。学習している人がいる、いないに関わらず、学習室利用者以外の滞在はお断りします。荷物棚の使用時は速やかに荷物の出し入れを行い、学習室利用者がいる時はお静かに願います。
使用期間内であっても以下の場合は荷物棚の使用を終了していただきます。
(注)青少年会館の登録団体でなくなった場合
(注)青少年会館団体登録申込書に記載した内容と異なる活動実態が判明し、青少年会館の団体登録の継続ができなくなった場合。
(注)下記の全ての項目を守らない場合。
- 荷物棚には「青少年会館での活動に必要で、頻繁に使用するもの」のみ入れてください。
- 使用申込をした団体の荷物のみ入れてください。
- 貴重品、飲食物、不衛生なものは置かないでください。
- 安全のため、いかなる荷物も荷物棚の中に完全におさまるように収納してください。
- 紛失・盗難、荷物棚からはみ出したものや落下した物によるケガ、物品の破損などに青少年会館は一切責任を負いません。
- 荷物の出し入れは最低限の人数と時間で行ってください。長時間の荷物整理は、団体活動の一環とみなし、荷物棚の周辺やロビーに長く留まることはできません。長時間となる場合は会館の貸室を使用申請し、その室内に荷物を持ち込み、整理を行ってください。
- 団体内の複数の人が荷物棚に出し入れする場合は、全ての方に以上の使用方法を周知してください。
添付資料
- 【青少年団体・青少年育成団体】青少年会館荷物棚使用申込書
- 【一般免除団体・一般有料団体】青少年会館荷物棚使用申込書
- 荷物棚の種類と大きさ
添付ファイル
ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページ(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無償配布)し、説明に従ってインストールしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
教育推進部 青少年課 青少年会館
〒253-0045 茅ヶ崎市十間坂三丁目5番37号
電話:0467-86-9961 ファクス:0467-86-9962
お問い合わせ専用フォーム