消防・防災 よくある質問
質問 119番のかけ方を教えてください。
回答
指令情報課の職員が次のように質問をします。
質問されたことについて落ち着いてお答えください。
1「火災ですか?救急ですか?」とお尋ねします。
2 消防車、救急車の向かう場所の住所を教えてください。
・アパート名、マンション名と部屋番号をお願いします。
・現場の住所がわからないときは、付近の目標(公共施設、交差点名、商店など)と
なるものを教えてください。この場合は、災害現場が目標物のどちら側(東西南北)
になるか伝えてください。
3 火災の場合は次のような事をお尋ねします。
・建物、車両など燃えているものが何かを詳しく教えてください。
・建物の場合は何階建か、何階のどこから燃えているのか。
・逃げ遅れた人はいないか。
4 救急の場合は次のような事をお尋ねします。
・誰がどうしたのか。
・急病人、けが人の氏名、生年月日又は年齢、性別。
・けが人の場合は、何が原因でどこをけがしたのか。
・意識、呼吸の有無。
・掛かり付けの病院。(市外の病院の場合は、119番をする前に掛かり付けの病院
へ問い合わせて、医師の了解を得てください。)
・持病・治療中の病名などを教えてください。
・交通事故の場合は、事故内容(車とオートバイなど)、けが人の人数、車内に閉じ
こめられていないか。
関連するページ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
消防本部 指令情報課 指令情報担当
市役所本庁舎4階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-82-1111 ファクス:0467-85-1112
お問い合わせ専用フォーム