茅ヶ崎市文化資料館 刊行物(調査研究報告・埋蔵文化財調査報告書)

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます

ページ番号 C1006131  更新日  令和5年3月31日

茅ヶ崎市文化資料館では、調査・研究活動の成果を「文化資料館調査研究報告」として刊行しております。
社会教育課(市役所分庁舎3階)にて販売しております。

(注)文化資料館は休館中につき、電話または下記お問い合わせフォームにて承っております。尚、郵送料は別途ご負担いただきます。

文化資料館調査研究報告リスト

文化資料館調査研究報告29(2020年発行) 600円

  1. 茅ヶ崎市、寒川町、藤沢市、伊勢原市、平塚氏におけるタゲリ一斉調査(2017,2018年度)について
  2. 小出川中下流部における2019年の鳥類・動植物の記録
  3. 姥島の生物
  4. 減りゆく茅ヶ崎の海浜性植物
  5. 茅ヶ崎市北部丘陵の蛾類(3)
  6. 茅ヶ崎市の海岸部砂浜で採取されたスナガニ類
  7. 烏帽子岩の標高について
  8. 開高 健の思い出
  9. 旧藤間家住宅民俗資料目録1-陶磁器(1)-
  10. 『広報ちがさき』で振り返る生活の変化
  11. 茅ヶ崎と大岡家
  12. 遺跡の発掘調査成果をどのように公開するか~シンポジウム「遺跡調査発表会を考える」から~

文化資料館調査研究報告28(2019年発行) 800円

  1. 民俗資料館「旧藤間家住宅」の敷地内の構成とその特徴について
  2. 藤間家の動植物
  3. 小出川中下流部における年間の鳥類・動植物の記録-2018-
  4. 茅ヶ崎市北部丘陵の蛾類(2)
  5. 茅ヶ崎市の沿岸に発生したヤコウチュウ Noctiluca scintillans の状況とサイズ分布
  6. 三島大神奉納絵馬「源為朝図」
  7. 浜降祭~鶴嶺八幡宮の神輿を中心に~
  8. 南湖だけの浜降祭「御幣参り」
  9. 鶴嶺八幡宮の例大祭
  10. 聞き書き結果報告~女性たちに聞く、茅ヶ崎での日常と余暇活動について~
  11. 文化資料館収蔵衣類資料目録(5)
  12. 七堂伽藍跡第1次確認調査地点の再確認
  13. 【資料紹介】姥島・烏帽子岩の表記について

文化資料館調査研究報告27(2018年発行) 600円

  1. 旧三橋家住宅の普請の様相と平面・意匠の地域性
  2. 茅ヶ崎市、寒川町、藤沢市、伊勢原市、平塚市におけるタゲリ一斉調査(2015、2016年度)について
  3.  茅ヶ崎市堤地区における休耕田の動植物相
  4. 小出川中下流部における冬季の鳥類の記録-2018-
  5. 茅ヶ崎市北部丘陵の蛾類(1)-アツバモドキガ科・ヤガ科ー
  6. 「絵葉書」にみる大岡越前守と菩提所浄見寺
  7. 文化資料館収蔵衣類資料目録(4)
  8. 光照山普門寺 下馬落観音堂資料
  9. 左近稲荷の初午
  10. 七堂伽藍跡碑に見る文化財保護の歩み
  11. 線刻を有す土師器についてー平成28年度茅ヶ崎市内で発見された資料を中心にー

文化資料館調査研究報告26(2017年発行) 400円

  1. 茅ヶ崎市の海岸部における打ち上げ貝類 -2013~2014年調査-
  2. 茅ヶ崎市の海岸部における打ち上げ海藻 -2013~2014年調査-
  3. 茅ヶ崎市の海岸部における鳥類の記録 -2013~2014年調査-
  4. 茅ヶ崎の自然資料を集めるということ -地域の自然資料の意義と今後の展望-
  5. 『小出地区地誌(草稿)』に記載されている生物についての考察
  6. 旧馬入川橋梁と関東大震災(2)-旧鉄道施設の調査と応急復旧工事-
  7. エコミュージアムにおける展示手法に関する研究 -地域資源のネックレス化に着目して-
  8. 「ちがさき丸ごとふるさと発見博物館」の試み-都市型エコミュージアム・市民協働による実践の記録-
  9. 室田・松林・菱沼に広がる砂丘における遺跡形成について
  10. 資料紹介「大山不動霊験記」(第五巻第四十七話)について
  11. 光照山普門寺・下馬落観音堂の棟札
  12.  ペリー艦隊の「蒸気船」と煎茶の「上喜撰」-藤間柳庵「米里幹百人一首」ほかを参考に-

文化資料館調査研究報告25(2016年発行) 500円

  1. しおさいの森茅ヶ崎海岸地区における維管束植物相
  2. 茅ヶ崎市の柳島海岸地区における開花フェノロジー-柳島の花ごよみ2009~2015年度調査-
  3. 茅ヶ崎市、寒川町、藤沢市、横浜市戸塚区におけるタゲリ一斉調査(2013,2014年度)について
  4. 「生活の凝視と學校經営」に記載されている生物についての考察
  5. 太陽の郷(茅ヶ崎市南湖七丁目)の生物
  6. 旧馬入川橋梁と関東大震災~旧鉄道施設の調査より~
  7. 文化資料館収蔵衣類資料目録(3)
  8. 市民活動意識と団体間ネットワークの展開の考察-茅ヶ崎市におけるエコミュージアムの可能性に関する調査から-
  9. 茅ヶ崎人物史外伝-茅ヶ崎人として知るべき人物は-
  10. 茅ヶ崎市内で発掘調査された戦争遺跡について
  11. 茅ヶ崎の食事・食制について

文化資料館調査研究報告24(2015年発行) 500円

  1. 茅ヶ崎市の海岸部における維管束植物相-2013~2014年調査-
  2. 茅ヶ崎市の淡水魚類相(第3報)
  3. 茅ヶ崎市内における東海道線橋梁と河川流路の変遷について
  4. 茅ヶ崎市内で分布を拡大するシロイヌナズナ
  5. 「続茅ヶ崎町鶴嶺郷土誌」に登場する動植物についての考察
  6. ≪市史編さん流レファレンス入門≫「茅ヶ崎の関東大震災」の調べ方 -101点の文献を活用して
  7. 遺跡の分布からみた茅ヶ崎~古墳時代~
  8. 三島神社(茅ヶ崎)について
  9. 三重県総合博物館の展示について -行政視察報告-

文化資料館調査研究報告23(2014年発行) 400円

  1. 茅ヶ崎市,寒川町,藤沢市におけるタゲリ一斉調査(2012年度)について
  2. 「茅ヶ崎町鶴嶺郷土誌」に登場する動植物についての考察
  3. 湘南地域におけるはやにえの記録
  4. 相模川左岸用水受益地域における旧用水路概略と歴史的背景について
  5. 篠山横穴墓と「古墳の道」
  6. 「香川」の歴史-市民まなび講座の一例として
  7. 「茅ヶ崎の風景-今昔」-市民まなび講座の一例として
  8. 文化資料館収蔵衣類資料目録(2)
  9. 茅ヶ崎市東海岸南地区の住宅敷地内の維管束植物相
  10. 茅ヶ崎市文化資料館と学校教育について-学習利用に関する小中学校教職員アンケート調査の報告2013-
  11. 常顕寺(茅ヶ崎市萩園)の古墓石等調査記録

文化資料館調査研究報告22(2013年発行) 400円

  1. 藤間家住宅の建築と西村建築株式会社
  2. 茅ヶ崎市,寒川町,藤沢市におけるタゲリ一斉調査(2011年度)について
  3. 県営相模川左岸用排水路について -歴史をつなぐ灌漑用水-
  4. 「文化資料館と活動する会」の20年(2)会の成長期・充実期・固定期
  5. 風景画家・山科律ノート -茅ヶ崎美術史の一コマ-
  6. 文化資料館収蔵衣類資料目録(1)
  7. 茅ヶ崎市文化資料館屋外周辺部でのタバコシバンムシ・ヒメマルカツオブシムシ・チビタケナガシンクイの捕獲消長
  8. 茅ヶ崎における関東大震災に関する証言について
  9. 文化財保護における地域博物館の可能性について

文化資料館調査研究報告21(2012年発行) 400円

  1. 県指定史跡 堤貝塚(1982年調査)出土資料の整理報告
  2. 茅ヶ崎市,寒川町,藤沢市におけるタゲリ一斉調査(2010年度)について
  3. 水越家長屋門の建築とその背景
  4. 「外国人遊歩規程測量標石」第20号・第21号について
  5. 「文化資料館と活動する会」の20年(1) 「文化資料館と活動する会の誕生」
  6. 郷土史家・野崎薫ノート 付、郷土史ゆかりの人々
  7. 茅ヶ崎市中海岸地区住宅地でのカメラトラップによる野生動物定点調査
  8. 茅ヶ崎市文化資料館内における有害生物調査と対策
  9. 地域博物館からの環境分析用標本試料の提供とそのフィードバック
  10. 茅ヶ崎の方言について

文化資料館調査研究報告20(2011年発行) 400円

  1. 茅ヶ崎市における社叢林調査
  2. 茅ヶ崎市,寒川町,藤沢市におけるタゲリ一斉調査(2009年度)について
  3. 女子美跡地の草地植生とその立地環境について
  4. 茅ヶ崎市域において採取されたセミぬけがら標本の炭素・窒素安定同位体比分析
  5. 資料紹介 文芸『蒼』『胎土』『脈』総目次-昭和10年代「茅ヶ崎市文学史」構築のために-
  6. 姥島とその信仰について
  7. 茅ヶ崎市文化資料館のレファレンスについて
  8. 茅ヶ崎の神仏分離

文化資料館調査研究報告19(2010年発行) 300円

  1. 茅ヶ崎市柳谷及びその周辺のコケ植物
  2. 茅ヶ崎市・寒川町・藤沢市・横浜市戸塚区におけるタゲリ一斉調査(2008年度)について
  3. 茅ヶ崎市・寒川町・藤沢市・横浜市戸塚区におけるタゲリ一斉調査10年間(1999-2008年)についてについて
  4. 必読!茅ヶ崎の歴史図書・900冊 -ある青年教師との郷土史問答-
  5. 茅ヶ崎市の郵便差出箱について
  6. 茅ヶ崎市文化資料館と学校教育について-学習利用に関する小中学校教職員アンケート調査の結果-
  7. 萩園日枝神社所蔵の文化財

文化資料館調査研究報告18(2009年発行) 600円

  1. 茅ヶ崎市・寒川町・藤沢市・横浜市戸塚区におけるタゲリ一斉調査(2007年度)について
  2. 旧和田家住宅の普請の職人
  3. 鎌倉時代の茅ヶ崎 -出土遺物からみた風景-
  4. 全国高校野球選手権神奈川大会ノート
  5. 茅ヶ崎の昔話と心性と表象について
  6. 茅ヶ崎の石仏 -萩園・平太夫新田・西久保・円蔵-

文化資料館調査研究報告17(2008年発行) 200円

  1. 茅ヶ崎市・寒川町・藤沢市・横浜市戸塚区におけるタゲリ一斉調査(2006年度)について
  2. 茅ヶ崎市の魚類
  3. 茅ヶ崎市における野鳥分布調査について
  4. 茅ヶ崎市姥島の地質について
  5. 戦時下のはがき-南湖院入院の父から英治へ-
  6. 文化資料館の地域博物館としての活動-市民との関係性を中心に-

文化資料館調査研究報告16(2008年発行) 300円

神奈川県指定史跡
 堤貝塚-1959、1962年調査の出土資料整理報告-

文化資料館調査研究報告15(2007年発行) 500円

  1. 茅ヶ崎市清水谷及びその周辺のコケ植物
  2. 茅ヶ崎市・寒川町・藤沢市・横浜市戸塚区におけるタゲリ一斉調査(2005年度)について
  3. 茅ヶ崎・藤沢の直翅類4
  4. 南湖だけの浜降祭「御幣参り」を観る
  5. 茅村・水越咲七の揮毫を訪ねて
  6. 茅ヶ崎の石仏統計分析報告
  7. 朝日町エコミュージアム、多摩川エコミュージアム視察報告
  8. 円蔵・神明大神の棟札について

文化資料館調査研究報告14(2006年発行) 500円

  1. 茅ヶ崎市・寒川町・藤沢市・横浜市戸塚区におけるタゲリ一斉調査(2004年度)について
  2. 小出地区の石仏
  3. 本在寺の常燈明と大山道の鳥居
  4. 茅ヶ崎の題目塔三形式
  5. 資料紹介 丸山・遠藤貝塚の縄文土器について -特別展『ちがさきの縄文世界』展示資料から-
  6. 資料紹介「茅ヶ崎八景」の系譜 -ちがさき丸ごとふるさと発見博物館「都市資源」の一例として-

文化資料館調査研究報告13(2005年発行) 700円

  1. 茅ヶ崎市・寒川町・藤沢市・横浜市戸塚区におけるタゲリ一斉調査(2003年度)について
  2. かながわの縄文世界 -平成16年度文化資料館特別展
  3. 「ちがさきの縄文世界」川口徳治朗氏講演会の記録-
  4. 茅ヶ崎考古学文献目録 (2005年版)
    -考古学レファレンスノート-
  5. 重田家六拾六箇所奉納文書

文化資料館調査研究報告12(2004年発行) 700円

  1. 行谷字大島・文教大学湘南校舎の植物
  2. 茶室・書院松籟庵の蘇苔類
  3. 茅ヶ崎市、寒川町、藤沢市、横浜市戸塚区におけるタゲリ一斉調査(2002年度)について
  4. 松林地区の石仏
  5. 県指定史跡 堤貝塚出土物について(2)
  6. 『茅ヶ崎-光と心の画家たち-』を読む -美術史レファレンスノート-

文化資料館調査研究報告11(2003年発行)800円

  1. 香川出土の中世陶器
  2. 茅ヶ崎市香川の中世墓址
  3. 茅ヶ崎市におけるタイワンリス、ハクビシン、アライグマの記録
  4. 茅ヶ崎市、寒川町、藤沢市におけるタゲリ一斉調査(2001年度)について
  5. 柳田別荘の思い出-柳田為正氏の聞き書きより-
  6. 『文化資料館調査研究報告10』の内容の訂正
  7. 『赤羽根神明大神所蔵の棟札』調査報告

文化資料館調査研究報告10(2002年発行) 900円

  1. 茅ヶ崎の異翅目(異翅半翅類)2
  2. 茅ヶ崎・藤沢の直翅類3
  3. 茅ヶ崎市、寒川町、藤沢市におけるタゲリ一斉調査(2000年度)について
  4. 茅ヶ崎市におけるタゲリの記録(2000年度)
  5. 茅ヶ崎市のクモ 第2報
  6. 県指定史跡 堤貝塚出土遺物について
  7. 「転用陶片」の研究(予察)
  8. 茅ヶ崎地区の石仏
  9. 〈戦後史の一こま〉占領下における書簡の検閲

文化資料館調査研究報告9(2001年発行) 900円

  1. 千ノ川下流域、小出川中下流域の鳥相について
  2. 茅ヶ崎市西久保におけるハヤブサの小観察
  3. 茅ヶ崎におけるタゲリの渡来記録(1999年度)
  4. 茅ヶ崎の両性・爬虫類
  5. 茅ヶ崎市でのハチの採集記録
  6. 茅ヶ崎の蝶類その2
  7. 茅ヶ崎市杉山原・台田採集の石器について
  8. 鶴嶺地区の石仏
  9. 《戦後史の一こま》駆け抜けたオリンピック東京大会の「聖火リレー」
  10. アメリカ議会図書館所蔵 茅ヶ崎市域関係文献について

文化資料館調査研究報告8(2000年発行) 900円

  1. 茅ヶ崎市の淡水魚類相
  2. 茅ヶ崎市でのハナアブ、ミバエ、キジラミの採集記録
  3. 茅ヶ崎の甲虫類
  4. 茅ヶ崎市及び周辺地域におけるハマオモトヨトウの記録
  5. 藤沢市で発見されたムツトゲイセキグモ
  6. 茅ヶ崎におけるタゲリの渡来記録2
  7. 茅ヶ崎にある沖縄の壺屋焼き陶器について

文化資料館調査研究報告7(1999年発行) 900円

  1. 茅ヶ崎低地の地形発達と遺跡形成
  2. 赤羽根 十三図で記録された湿地生植物について
  3. 茅ヶ崎市内の植物相調査から-初記録種及び分布が限られる種の記録2
  4. 茅ヶ崎・藤沢のトンボ類2
  5. 茅ヶ崎におけるタゲリの渡来記録
  6. 力石とちから持ちのはなし
  7. 茅ヶ崎の記念碑補遺(その二)

文化資料館調査研究報告6(1998年発行) 900円

  1. 茅ヶ崎市のクモ
  2. 茅ヶ崎の異翅目(異翅半翅類)
  3. 茅ヶ崎・藤沢の直翅類2
  4. 茅ヶ崎におけるセミのぬけがら調査
  5. 茅ヶ崎市内の植物相調査から-初記録種及び分布が限られる種の記録
  6. 茅ヶ崎で新たに確認された帰化・逸出植物等の記録
  7. 茅ヶ崎古代東海道考
  8. 茅ヶ崎の幕末から明治初頭におけるヨーロッパ製品
    -出土品と伝世品から見る流通の一断面-
  9. 茅ヶ崎を掘って-平成3年度文化資料館特別展
    「郷土の考古資料展」岡本勇氏講演会の記録-
     

文化資料館調査研究報告5(1997年発行) 900円

  1. 神奈川県の湘南・県央地域におけるセミのぬけがら調査
  2. 茅ヶ崎の蝶類
  3. 茅ヶ崎の坪井正五郎
  4. 下寺尾出土の五輪塔について
  5. ミニシンポジウム「湘南の低地遺跡について」の記録

文化資料館調査研究報告4(1996年発行) 900円

  1. 茅ヶ崎市の脈翅類について
  2. 茅ヶ崎・藤沢のトンボ類
  3. プールに棲息する水棲昆虫
  4. 茅ヶ崎でハマオモトヨトウ発生
  5. 茅ヶ崎におけるアカミンミンの記録
  6. 茅ヶ崎におけるシロイヌナズナの分布状況
  7. 茅ヶ崎市において「神奈川県植物誌1988」以降新たに発見された植物
  8. 茅ヶ崎中世遺跡の展開
  9. 石神古墳天井石の石質調査
  10. 山上郷左衛門について

文化資料館調査研究報告3(1995年発行) 900円

  1. 茅ヶ崎古墳時代の再検討
  2. 駒寄川の植物その1-相模川左岸用水~小出川合流点の調査結果-
  3. 茅ヶ崎・藤沢の直翅類
  4. 高砂緑地(茅ヶ崎市東海岸北一丁目)におけるトンボ相の変遷
  5. 茅ヶ崎市内におけるイボタガ科及びヤママユガ科蛾類の記録
  6. 相模川河川敷(茅ヶ崎市萩園)におけるハルゼミの記録
  7. 重田家に伝わる磁器
  8. 遺跡内から発見される焼夷弾

文化資料館調査研究報告2(1994年発行) 900円

  1. 茅ヶ崎市金山遺跡第1次調査の成果-昆虫を出土した15号溝状遺構の概要-
  2. 茅ヶ崎市金山遺跡(第1次調査)から出土した昆虫遺存体
  3. オハツキイチョウの分類学的位置
  4. 茅ヶ崎市及び周辺地域におけるホンドタヌキの記録
  5. 鶴嶺八幡宮境内の池のホシミドロ科藻類の季節的消長について
  6. 高砂緑地の動植物 その2-昆虫他
  7. 伊藤家伝世の磁器
  8. 茅ヶ崎の記念碑補遺(その1)

文化資料館調査研究報告1(1993年発行) 900円

  1. 姥島(烏帽子岩)の動物
  2. 高砂緑地の動植物 その1-植物
  3. 通称“閑居山”(茅ヶ崎市香川字南)における蝶類の観察記録
  4. 藤間家の磁器
  5. (資料紹介)
  6. 間門川出土の墨書土器について~文化資料館展示資料から~
  7. 茅ヶ崎市文化資料館の20年
  8. 茅ヶ崎の六地蔵

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

教育推進部 社会教育課 博物館
〒253-0006 茅ヶ崎市堤3786-1
電話:0467-81-5607 ファクス:0467-81-5651
お問い合わせ専用フォーム