中学生人権作文コンテスト

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます

ページ番号 C1003856  更新日  令和7年1月23日

中学生人権作文コンテスト

令和6年度茅ヶ崎市中学生人権作文コンテストの入賞者

法務省と全国人権擁護委員連合会は、次代を担う中学生のみなさんに、作文を書くことを通じて人権尊重の重要性、必要性について理解を深め、豊かな人権感覚を身につけていただくため昭和56年度より全国中学生人権作文コンテストを実施しています。市では昭和58年度より当コンテストに参加しています。令和6年度は671編の応募がありました。

入賞者

氏 名

ふりがな

中学校

学年

作品名

金賞

 

匿 名

-

梅田

3

誰もが当たり前に幸せに暮らせる社会に向けて

堤内 善

つつみうち ぜん

鶴が台

3

「否定しないこと」の一歩

落合 夏生

おちあい なつき

第一

3

「必要な人に必要な助けを」

姉川 莉央

あねがわ りお

浜須賀

3

個性が生きる社会へ

石井 萌生

いしい めい

中島

3

「平等」に何を足す?

銀賞

高田* 奈央

たかだ なお

第一

3

人種差別と私

有本 凛恋華

ありもと りんか

第一

3

選択肢

桑野 真奈

くわの まな

赤羽根

3

全ての人のために

山内 大雅

やまうち たいが

円蔵

3

日常の中に

三浦 英大

みうら えいた

円蔵

3

みんなで見守る優しい社会

*高田さんの「高」は正式には「はしごだか」

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

くらし安心部 市民相談課 市民相談担当
市役所本庁舎2階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7129 ファクス:0467-57-8388
お問い合わせ専用フォーム