ネーミングライツ
ネーミングライツ
ネーミングライツとは、施設等に企業名や商品名などを冠する愛称を命名する権利をいいます。
茅ヶ崎市では、企業などへの広告の機会を拡大するとともに、市の新たな財源を確保し、健全で安定した財政基盤を確立することにより、地域経済の活性化及び市民サービスの継続的な実施を目的として、市が保有する施設等へのネーミングライツの導入を全庁的な取り組みとして進めて行くこととしました。
ネーミングライツにより市が得た対価については、基本的に当該施設等の維持管理や運営に要する経費にあてられます。
ネーミングライツ導入後は、「愛称」を使用することとしますが、条例で定める施設等の名称を変更するものではありません。
現在募集中のネーミングライツ
(注)募集中のネーミングライツはありません。
ネーミングライツ導入実績
施設名(愛称) | 正式名称 | パートナー企業 | 愛称使用期間 | ネーミングライツ料 | |
---|---|---|---|---|---|
1 |
第一カッター きいろ公園 |
中央公園 | 第一カッター興業株式会社 |
令和3年4月から 令和8年3月まで (5年間) |
120万円(年額) |
2 |
ちがさき 柳島キャンプ場 |
茅ヶ崎市 柳島キャンプ場 |
株式会社塚原緑地研究所 |
令和4年4月から 令和9年3月まで (5年間) |
50万円(年額) |
ネーミングライツ事業に係るサウンディング型市場調査
- ネーミングライツ事業に係るサウンディング型市場調査【令和5年2月~3月実施】
- ネーミングライツ事業に係るサウンディング型市場調査【令和2年2月~4月実施】
- 市営水泳プールのネーミングライツに係るサウンディング型市場調査(令和4年2月実施)
ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページ(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無償配布)し、説明に従ってインストールしてください。