茅ヶ崎市明るい選挙推進協議会(令和元年度活動)

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます

ページ番号 C1034736  更新日  令和5年3月31日

みんなで守ろう 明るい選挙

令和元年度 活動内容

選挙啓発研修視察の実施

 令和2年2月13日(木曜)に選挙啓発研修視察を実施しました。
 大和市明るい選挙推進協議会と今年度の活動実績及び来年度の活動予定を報告し、意見交流を行いました。大和市では、大和シーフィールド(女子サッカーチーム)を起用した18歳へのバースデーカードや選挙時に園児への折り紙の配布など、若年層への啓発活動に力を入れていました。本市においても、今後の啓発活動の参考に役立てたいと思います。
 その後に意見交換会場でもある大和市文化創造拠点シリウスの施設見学をしました。全国から累計来館者数1000万人を達成された施設で、見学当日も図書館や会議室、ホール、カフェには、多くの利用者で賑わっていました。
 最後に、雪印メグミルク海老名工場にて、牛乳やヨーグルトの作られ方や検査方法等の工程を見学し、盛りだくさんな視察となりました。

研修視察写真1

研修視察写真2

研修視察写真3

研修視察写真4

第42回明るい選挙推進大会の開催

 令和元年11月9日(土曜日)に第42回明るい選挙推進大会を開催しました。
 大会の中で第28回啓発標語コンクールの表彰式を行いました。標語コンクールは、毎年市内中学3年生を対象として実施しています。
 本年度は、市内12校から1,548点の募集があり、30作品が入選しました。
 表彰式には、市長賞及び市議会議長賞、優秀賞8点、佳作20点に選ばれた30名のうち、 22名が出席されました。
 表彰式終了後、今後の啓発活動に向けて、大会宣言をしました。
 

第28回啓発標語コンクールの市長賞・市議会議長賞

市長賞
「これからの 日本を創る この一票」

市議会議長賞
「あなたの一票、それは政治への参加証」

 

推進大会1

推進大会2

推進大会3

推進大会4

推進大会5

推進大会6

第35回聳塔祭への参加

 令和元年11月3日(日曜日)に文教大学の文化祭『聳塔祭』で啓発活動をおこないました。
 明るい選挙キャラクター『選挙のめいすいくん』とともに 選挙に関する冊子及び啓発標語ペン、ポケットティッシュを配布しました。
 選挙権のある若者たちには、「選挙のキャラクターかわいい~」「次の選挙は行きます!」などと選挙に関して興味を持っていただく機会になりました。

聳塔祭 写真

第36回市民ふれあいまつりへの参加

 令和元年11月3日(日曜日)に中央公園にて開催された『市民ふれあいまつり』へ参加しました。
明るい選挙キャラクター『選挙のめいすいくん』とともにポケットティッシュを配布しました。
 特に子どもたちには、めいすいくんが大人気でした。

市民ふれあいまつり 写真1

市民ふれあいまつり 写真2

三市共催啓発指導者研修会の開催

 令和元年10月10日(木曜日)に市役所の会議室にて三市共催啓発指導者研修会を開催しました。
 毎年、研修会は、選挙に関する講演と三市の明るい選挙推進協議会員の交流する場として開催しています。
 今回は、文教大学学園常務理事・文教大学経営学部教授である根本俊男様をお招きし、『茅ヶ崎市における投票所・投票区そして期日前投票所に対する科学的な分析について』と題して、ご講演いただきました。
 投票所や期日前投票所の位置から分かることや選挙人の行動分析等をお話しいただき、現状の茅ヶ崎市と未来の茅ヶ崎市における投票環境について考える機会になりました。

(注)三市は、藤沢市、平塚市、茅ヶ崎市です。

三市共催指導者研修会 写真1

三市共催指導者研修会 写真2

春の市民ふれあいまつりに参加

 令和元年5月19日(日曜日)に中央公園にて開催された「市民ふれあいまつり」に参加しました。
 7月の参議院議員通常選挙の投票参加を呼びかけ、啓発物品を配布しました。

春の市民まつり写真1

春の市民まつり写真2

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

行政委員会等 選挙管理委員会事務局 選挙担当
市役所分庁舎2階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7212 ファクス:0467-82-5157
お問い合わせ専用フォーム