社会資本整備総合交付金
ページ番号 C1019401 更新日 平成30年4月25日
社会資本整備総合交付金
地方公共団体等が行う社会資本の整備その他の取り組みを支援することにより、交通の安全の確保とその円滑化、経済基盤の強化、生活基盤の強化、生活環境の保全、都市環境の改善及び国土の保全と開発並びに住生活の安定の確保及び向上を目的として、平成22年度に創設されました。本市では、下記の社会資本総合整備計画を作成し、その目的のため、社会資本整備総合交付金を活用した、まちづくりを行っています。
社会資本整備総合計画
社会資本整備総合交付金交付要綱(以下、「交付要綱」という。)第8第1項では、社会資本整備総合交付金を充てて交付事業を実施しようとする地方公共団体などは社会資本総合整備計画(以下、「整備計画」という。)を作成することと定められています。交付要綱第10第1項に基づき、本市で活用する整備計画を公表します。
茅ヶ崎市を含め、複数の自治体で作成した社会資本総合整備計画
- 全ての人々が安全・安心で暮らしやすい社会基盤の創造 (外部リンク)
- 計画的な維持管理による安全・安心で暮らしやすい社会基盤の確保 (外部リンク)
-
既存施設の長寿命化等の推進(防災・安全) (PDF 2.9MB)
計画名「既存施設の長寿命化等の推進」の整備計画書データです。
詳しくは、道路建設課までお問い合わせ下さい。 -
通学路等の生活空間における安全・安心の確保(防災・安全) (PDF 39.0KB)
計画名「通学路等の生活空間における安全・安心の確保」の整備計画書データです。
詳しくは、道路建設課までお問い合わせ下さい。 -
地域や拠点の連携を強化する道路ネットワークの機能確保 (PDF 664.5KB)
計画名「地域や拠点の連携を強化する道路ネットワークの機能確保」の整備計画書データです。
詳しくは、道路建設課までお問い合わせ下さい。 - 「道の駅」整備による地域活性化の推進 (外部リンク)
- 神奈川県狭あい道路整備計画 (外部リンク)
ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページで無償配布されていますので、こちらから(Adobe社のホームページを新しいウィンドウで開きます)ダウンロードし、説明に従ってインストールしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
建設部 道路建設課 計画担当
市役所本庁舎3階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-82-1111 ファクス:0467-89-2916
お問い合わせ専用フォーム