学校体育施設夜間照明施設
夜間照明施設休止について
令和3年度茅ヶ崎市事業実施方針に基づき、夜間照明施設開放事業は当面の間休止します。
夜間照明施設
市内の中学校4校のグラウンドを利用して、サッカー・軟式野球・ソフトボールなどの種目をナイターで楽しむことができます。事前に登録をしてご使用ください。
- 使用学校
- ・梅田中学校 茅ヶ崎市十間坂3-6-25
・円蔵中学校 茅ヶ崎市円蔵1-15-1
・北陽中学校 茅ヶ崎市下寺尾1660
・中島中学校 茅ヶ崎市中島1469-2 - 使用期間・時間
- 4月から10月:19時から21時
11月・12月・3月:18時30分から20時30分
<休場日>
第2月曜日(祝日の場合はそれ以降の平日)
年末(12月27日から31日)
1月および2月 - 使用料
- 1回(2時間) 3,140円
施設使用方法
登録資格
市内に在住・在勤・在学されている方で構成する団体(責任者を有し、スポーツ・レクリエーション活動を目的とする10人以上で構成する団体に限る。)
登録
「茅ヶ崎市立学校施設使用団体登録申込書」に必要事項を記入の上、会員名簿・会則を添付し、総合体育館内スポーツ推進課に提出してください。
申込書の審査を行い、登録が決定した場合は、登録証を交付し、「茅ヶ崎市立学校運動場夜間照明施設開放運営委員会」(以後「運営委員会」)へ入会の連絡をします。
運営
- ご利用に当たっては、運営委員会に入会し、毎月第3土曜日(原則)に開催される日程調整会議に出席いただき、翌月の使用日を決定(抽選)します。(ただし、12月及び1月の運営委員会は、行いません。)
- 使用日を含めて6日前までにスポーツ推進課窓口で使用料をお支払いください。ナイター施設使用のための使用決定書とコインを2枚お渡しします。
- この運営委員会は、登録された団体の代表者で自主運営するもので、管理指導員制度を採用しています。当日の使用に当たっては、管理指導員(当日使用しない団体から当番が出る。)が、雨天等使用可能の判断を含め、ゴミ・施設の破損確認など終了時間まで管理責任者として、対応していただきます。管理指導員の日程は、日程調整会議で決定します。
ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページ(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無償配布)し、説明に従ってインストールしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
文化生涯学習部 スポーツ推進課 管理担当
茅ヶ崎市総合体育館
〒253-0041 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目9番63号
電話:0467-82-7136 ファクス:0467-82-7120
お問い合わせ専用フォーム