教育委員会後援名義使用申請書
教育委員会が、法人その他団体の主催する行事について、教育委員会の施策の推進に寄与すると認める場合、教育委員会がその経費を負担せず、後援の名義を使用させることをいいます。
承認条件等は、「茅ヶ崎市教育委員会後援名義の使用承認に関する要綱」をご確認ください。
- 申請期間
行事等を実施しようとする日の15日前まで
- 添付書類
- 計画書(行事の目的及び内容がわかるもの)
- 収支予算書(入場料などを徴収する場合)
- 団体等の名簿
- 団体等の規約
- 備考
- 申請をする場合は、事前に関係課(行事の内容にかかわりのある課)に相談のうえ、申請してください。
- 行事の内容によって提出先が異なります(担当課がわからない場合は、教育総務課へお問い合わせください)。
- 後援名義の使用承認については、申請書及び添付書類のみから判断します(行事についての広報チラシ・ポスター等を作成予定の場合は、完成版の案を添付してください)。
- 申請書及び添付書類の内容において、ある特定の個人や団体等を誹謗中傷している、または事業等の趣旨ではなく、ある特定の主義主張等に市が賛同していると市民に誤解を与える恐れがあるなどの場合には、不承認となることがあります。
- 申請によって承認されるのは、教育委員会の後援名義の使用に限られます。(児童生徒へチラシを配布するなど、後援によって特別な協力を行うことはありません。)
- 受付窓口
- 「茅ヶ崎市教育委員会後援名義使用承認申請書(第1号様式)」に必要事項を記入して担当課へ提出してください。
受付窓口 行事の内容 問い合わせ先 社会教育、文化財保護、人権 社会教育課 青少年の指導育成 青少年課 学校運営・児童生徒指導 学校教育指導課 学校教育に関する調査研究、教育関係職員の研修、青少年の教育(相談) 教育センター 学校における食育、学校給食、学校保健 学務課 読書活動の推進 図書館 学校施設 教育施設課
上記以外の場合(注) 教育総務課
(注)教育委員会に関係課がない場合、市の関係課へ事前相談をお願いします。(例)行事目的が、スポーツ振興などの場合は、スポーツ推進課へ事前相談してください。
- 「茅ヶ崎市教育委員会後援名義使用承認申請書(第1号様式)」に必要事項を記入して担当課へ提出してください。
添付ファイル
ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページ(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無償配布)し、説明に従ってインストールしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
教育総務部 教育総務課 総務担当
市役所分庁舎3階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7216 ファクス:0467-58-4265
お問い合わせ専用フォーム