令和7年度実施事業 選考結果
令和7年度実施市民活動推進補助事業
令和7年度実施事業については、スタート支援に3事業、ステップアップ支援に3事業、計6事業のご応募をいただきました。
3月16日日曜日に公開プレゼンテーション(令和6年度第6回市民活動推進委員会)を、3月21日金曜日に評価会議(令和6年度第7回市民活動推進委員会)を開催し、市民活動推進委員会による評価結果の答申を踏まえ、令和7年度の市民活動推進補助金の交付事業として、スタート支援3事業、ステップアップ支援3事業、計6事業の採択を決定しました。
- 補助金申請額総額:1,574,000円
- 補助金交付予定額総額:1,574,000円
順位は、市民活動推進委員会の選考による評点(採点をした委員の評点の平均点)に基づくものです。
採択された事業(6事業)
スタート支援(3事業)
順位1位 「茅ヶ崎の大家、空き家所有者ヒアリング事業~地域活動に興味のある大家、空き家所有者のお困りごとと関係性づくり~」事業
(団体名)TAKURAMI不動産
(総事業費)122,000円
(申請額)100,000円
(補助金交付予定額)100,000円
順位2位 「茅ケ崎 段ボールコンポスト チャレンジ大作戦」事業
(団体名)C3大作戦
(総事業費)153,405円
(申請額)100,000円
(補助金交付予定額)100,000円
順位3位 「3Dプリンターで未来のものづくりを体験しよう! 」事業
(団体名)茅ヶ崎CAD部
(総事業費)135,300円
(申請額)100,000円
(補助金交付予定額)100,000円
ステップアップ支援(3事業)
順位1位 「人生を最後まで楽しむための「414カード生死観対話会」と「大切なものを見直す終活お話会」」事業
(団体名)にじカフェ
(総事業費)448,362円
(申請額)358,000円
(補助金交付予定額)358,000円
順位2位 「保護犬の現状と、犬と暮らす人間のより良いありかたを知らせよう」事業
(団体名)湘南1Leben
(総事業費)594,590円
(申請額)416,000円
(補助金交付予定額)416,000円
順位3位 「ちがさきこどもマルシェ」事業
(団体名)こどもマルシェ実行委員会
(総事業費)725,000円
(申請額)500,000円
(補助金交付予定額)500,000円
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
くらし安心部 市民自治推進課 協働推進担当
市役所本庁舎4階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7126 ファクス:0467-87-8118
お問い合わせ専用フォーム