新しい公共研究会について
新しい公共研究会は、市民の幸せを目指した「新しい公共」の共有とそのための学びと対話の場づくり事業です。NPO法人NPOサポートちがさきと茅ヶ崎市との共催。
茅ヶ崎市総合計画の基本構想における「新しい公共の形成」を柱の1つにした体制で今後のまちづくりを進めていく上で、市民や行政などまちづくりを担うセクターが、「従来の公共」に変わる「新しい公共の形成」の意義や必要性を正しく理解し、共感したうえで、その実現に欠かせない仕組みや体制の整備のために協働することを目的としています。
- メンバー 市民・NPO・行政の有志23名(NPO法人NPOサポートちがさき会員7名、市職員11名、市内で活動するNPOセクター3名、茅ヶ崎市市民活動推進委員会委員(当時)2名)
- 期間 平成22年7月から平成23年8月(毎月1回会合、合計14回)
- 成果物 「NPOと行政による合同調査研究報告書」(平成23年9月発行)
ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページ(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無償配布)し、説明に従ってインストールしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
総務部 市民自治推進課 協働推進担当
市役所本庁舎4階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-82-1111 ファクス:0467-87-8118
お問い合わせ専用フォーム