こどたん+プラス2025
イベントカテゴリ: イベント ジャンル:その他
こどたん+プラス2025
こどたん+プラスとは?
“こどたん+(プラス)2025”のテーマは「ともにつくる」。
来場者のみなさんと参加団体が、「ともにつくることの大切さや楽しさ、よろこび」を感じられる企画がいっぱい!!わくわくワークショップ・ドキドキ体験・ウキウキお買い物、そして、だれでも参加できるまつり盛り上げ隊』や『みんなでつくるさぽちゃんアート』。みんなも会場に来て、出会った人たちと一緒につくって楽しんじゃおう
- 開催日
- 令和7年3月9日(日曜日) 10時00分~15時30分
- 会場
ちがさき市民活動サポートセンター
- 交通
原則、公共交通機関をご利用ください。
臨時駐輪場・障がい者用駐車場(2 台)は お隣の AGC セイミケミカル株式会社にあります
- 内容
各種ワークショップ、物品販売
詳細はチラシ又は下記リンクの開催情報を御確認ください。
(注)雨天決行・荒天中止
- 対象
未就学児、小中学生、一般(大人)、シニア
(注)小学生以下の方は、保護者同伴でご来場ください。
- 費用
入場無料
(注)一部費用がかかる企画もあります。詳細はチラシ又は下記リンクの開催情報を御確認ください。
- 託児
手話通訳・要約筆記が必要な方は受付までお越しください。
- 主催
認定特定非営利活動法人NPOサポートちがさき
(ちがさき市民活動サポートセンター指定管理者)- 後援
茅ヶ崎市
茅ヶ崎市教育委員会
- 協力
AGCセイミケミカル株式会社
- 申込み
一部事前申し込みが可能な企画もあります。詳細はチラシ又は下記リンクの開催情報を御確認ください。
事前申し込みの開始日は令和7年2月24日月曜日です。
添付ファイル
ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページ(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無償配布)し、説明に従ってインストールしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
くらし安心部 市民自治推進課 協働推進担当
市役所本庁舎4階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7126 ファクス:0467-87-8118
お問い合わせ専用フォーム