農業を始めたい方の相談窓口(新規就農相談)

農業水産課では、「農業を職業にしたい」という方の相談を受け付けています。

(注)新型コロナウイルス感染拡大防止のため、メールやお電話での相談も受け付けております。

1.相談窓口

場所

茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号 茅ヶ崎市役所本庁舎3階農業水産課

受付日時

平日の午前8時30分から午後5時15分まで

1回の相談時間はおおむね30分~1時間程度です。

予約について

相談をご希望の方は、事前に、電話又はメールでのご予約をお願いします。

ご予約がない場合、担当者が不在で対応できかねる場合があります。

連絡先

電 話 0467-82-1111(代表)

メール nousui@city.chigasaki.kanagawa.jp

2.相談の流れ

(1)新規就農相談カードへご記入いただきます。

(2)相談内容をうかがいます。

「就農までの流れを知りたい」「研修先を紹介してほしい」「茅ヶ崎市の農業について知りたい」「農地を見つけたい」など、相談の趣旨を教えてください。

(3)相談内容に対するご説明

必要な情報についてご説明させていただきます。

(4)今後のスケジュールの確認

計画的に進められるように就農までのスケジュールについて確認します。

就農までの流れ(独立自営就農)

ここでは主に、個人で農業経営者となり栽培、販売をする「独立自営就農」の流れについて説明します。(1)~(3)については同時並行で進めることができます。

(1)農業研修を受ける

就農に向けて必要な技術等を習得するため、農業研修を受けていただきます。

茅ヶ崎市において必要な農業研修の要件は下記リンクをご確認ください。研修要件は自治体により異なります。

(2)農地を探す

農地を探すにはいくつか方法があります。複数の方法で情報収集を行うことをおすすめします。場所、面積など、借りたい農地の条件を整理しておいてください。

農地の探し方(例)

1.農業委員会事務局へ問い合わせる

2.eMAFF農地ナビを活用する(下記リンク)

3.農地中間管理機構を活用する(下記リンク)

4.研修親や地元の方から情報を得る

契約の方法・手続きについて

農業水産課でご案内致します。

(3)営農計画書を作成する

この先どのような農業経営を行っていくのか、「営農計画書」を作成していただきます。

作成支援

作成の際は、かながわ農業アカデミーで指導を受けることができます。相談の際は事前予約をお願いします。

(4)営農計画面談会に出席する

作成した営農計画書についての審査を行います。

審査会で計画の認定を受けると、毎月行われる農業委員会総会で農地を借りることについての審査が行われ、承認されれば、新規就農者となります。

その他(関連資料など)

ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページ(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無償配布)し、説明に従ってインストールしてください。