物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます

ページ番号 C1059838  更新日  令和7年3月31日

物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金

物価高騰対応重点支援創生臨時交付金は、エネルギー・食料品価格の物価高騰の影響を受けた生活者や事業者の支援を通じた地方創生を図るため、「デフレ完全脱却のための総合経済対策(令和5年11月2日閣議決定)」への対応として、地方公共団体が地域の実情に応じてきめ細やかに必要な事業を実施できるよう、令和5年11月に創設されたものです。

主な活用事業について

物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金を活用して実施した事業は次のとおりです。

  • 低所得世帯支援給付(7万円/世帯)
  • 住民税均等割のみ課税世帯に対する給付(10万円/世帯)
  • 住民税非課税世帯、均等割りのみ課税世帯に属する18歳以下の児童に対する給付(5万円/人)
  • キャッシュレス決済ポイント還元事業
  • 小児医療費助成
  • 物価高騰対策給付金(新たに非課税・均等割りのみ課税となる世帯)
  • 定額減税調整給付金(減税しきれないと見込まれる方への給付金)

活用事業の実績と効果について

ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページ(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無償配布)し、説明に従ってインストールしてください。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

企画政策部 総合政策課 総合政策担当
市役所本庁舎5階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7121 ファクス:0467-87-8118
お問い合わせ専用フォーム