子どもたちに快適な学習環境を。小中学校普通教室空調設備設置事業への寄附をお願いします
茅ヶ崎市立小中学校普通教室へのエアコン設置について
茅ヶ崎市の小中学校では、平成28年度の夏休み前後に普通教室の温湿度調査を実施いたしました。
その結果、教室内の最高気温が30度を超える学校が多数見受けられ、望ましい学習環境とはかけ離れた状態でした。この結果を受けて、茅ヶ崎市は小中学校の普通教室に空調設備(エアコン)を設置することとなり、中学校については平成30年9月より、小学校については令和元年6月より運用を開始しています。
茅ヶ崎市立小・中学校空調設備運用指針
茅ヶ崎市立小中学校エアコン設置における一部新聞報道について
エアコン設置に関する新聞報道がありました。その中で、一部の新聞記事は読者に誤解や不安を与えるものとなっているため、本市の考え方を次のとおり明らかにします。
-
新聞報道に対する本市の考え方 (PDF 190.6KB)
-
別紙資料 (PDF 442.3KB)
-
報道機関への申し入れ文 (PDF 147.7KB)
- 8月24日茅ヶ崎市長定例記者会見「市立中学校普通教室のエアコンが夏休み明けから運転開始」 (外部リンク)
茅ヶ崎市立小中学校普通教室空調設備設置事業への寄附のお願いについて
快適な学習環境の維持には多額の財源を必要とすることから、その円滑な実施に向けてできるだけ自主財源を確保することが必要となっています。そのため、茅ヶ崎市では趣旨にご賛同・ご支援いただける皆様に寄附を募らせていただいております。子どもたちの快適な学習環境を維持するために、皆様のご支援をお願いいたします。
寄附のお申込み方法
寄附申込書に必要事項をご記入のうえ、郵送、ファクス、電子メールでのいずれかで送付、または市の窓口へ直接ご提出ください。
寄附申込書は、下の添付ファイルよりダウンロードできるほか、市役所分庁舎3階の教育施設課窓口でも配布しています。PDFファイルが開けない場合は、このページ下部にあるリンクからAcrobat Readerをインストールしてください。
申込みで知りえた個人情報は、寄附金の受付及び入金に係る確認や連絡等に利用する以外の目的では使用しません。
寄附申込書の提出先
〒253-8686
茅ヶ崎市茅ヶ崎1-1-1
茅ヶ崎市教育委員会 教育総務部 教育施設課 管理担当
電話 0467-82-1111
ファクス 0467-58-4265
メールアドレス kyouikushisetsu@city.chigasaki.kanagawa.jp
ご入金方法 次のいずれかを選択できます
ご入金方法1 郵便払込票の場合 (手数料はかかりません)
寄附申込みをしていただいた方に対して、払込取扱票を送付いたします。
払込取扱票が届きましたら、必要事項をご記入の上お近くの郵便局より寄附金をお振込みください。
ご入金方法2 銀行振込の場合 (手数料をご負担ください)
寄付申込みをしていただいた方に対して、振込み先の口座情報を送付いたします。
口座情報が届きましたら、お近くの銀行より寄附金をお振込みください。
なお、振込手数料につきましては、寄附者のご負担とさせていただいておりますので、ご了承ください。
ホームページでのお名前の公表について
寄附をしていただいた方のお名前をこのページに掲載いたします。
掲載するお名前は、個人の場合は個人のお名前(ニックネーム不可)、企業の場合は企業名、団体の場合は団体名となります。寄附申込書にて氏名公表不可と回答された場合は、「匿名」と掲載いたします。
掲載期間は、寄附していただいた日を含む年度の翌年度末までです。
(例)
令和3年度中(令和3年4月1日から令和4年3月31日まで)に寄附していただいた方のお名前は、令和5年3月31日まで掲載いたします。
税金に関する寄附金控除について
使途を明示した寄附について、ふるさと納税と同様に税金に関する寄附金控除を受けることができます。
詳しくは下記のページをご覧ください。
ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページ(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無償配布)し、説明に従ってインストールしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
教育総務部 教育施設課 管理担当
市役所分庁舎3階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7218 ファクス:0467-58-4265
お問い合わせ専用フォーム