ハーモニアスちがさき放送番組表

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます

ページ番号 C1002936  更新日  令和6年9月20日

ハーモニアスちがさき放送時間

ハーモニアスちがさき

茅ヶ崎市広報番組
Harmonious Chigasaki

  • ケーブルテレビ(デジタル11ch)

放送時間

1回15分の特別番組です。


番組予定表

「ちがさきのおいしい給食」

今年は給食プロモーションとして、小学校給食の食育・中学校給食の開始をテーマに、さまざまな登場人物のリアルな想いや表情などを通して給食の魅力を伝える番組を制作しました。

 

【番組の見どころ】

■地産地消の献立を通じた食育

朝採れで収穫された真っ白なトルコナスに、調理員たちの想いが詰まっておいしい給食に。食育として米づくり、醤油づくりに取り組んでいる生徒たちが、とびきりの笑顔で味わいます。

 

■中学校給食の10月開始に期待の声

温かいごはんなどを楽しみにする生徒や、栄養バランスの配慮がありがたいと話す保護者。試食会では彩りや味付けの工夫に驚く姿も。楽しみになる、魅力あふれる給食を目指します。

ちがさきのおいしい給食

神奈川県広報コンクールの最優秀賞を受賞しました

令和2年神奈川県広報コンクール 映像部門 最優秀賞

令和2年神奈川県広報コンクールの映像部門にて、「茅ヶ崎に特化したフリーマガジン Cheeega(チーガ)」が昨年に引き続き2年連続で最優秀賞に選ばれました!

普段生活するまちに慣れてしまうと埋もれて見つけられない、茅ヶ崎のいいところを引き出してくれる「Cheeega」は、2019年度茅ヶ崎市商店街にぎわい創出事業補助金の認定を受けた創刊から、そのファンが市内に増えつつあります。
新型コロナウイルスの影響で遠出がままならない中、「地域のいいところを発見してもらいたい」「停滞している経済を盛り上げたい」という思いから、地域のために活躍するフリーマガジンの編集過程に注目しました。

過去の放送

YouTubeで過去の放送がご覧いただけます!

過去の番組例 ピックアップ
時期 内容

令和5年11月

「本で人がつながるまち茅ヶ崎」

インターネットやSNSの台頭で本離れが進みつつある昨今。街の文化拠点を担っていた書店も全国的に減少傾向にあります。そのような流れの中、一つの棚ごとにオーナーが異なる新しい形態の書店や図書館が登場し、全国的にも徐々に広まりつつあります。
今回は、本を通して人とつながる新たなコミュニティづくりの場をご紹介します。

令和4年9月

Chigasaki Life 自分らしく笑顔で

茅ヶ崎の海や里山といった身近な自然、そして人とのつながりの心地よさを感じながら「飾らない暮らし」を楽しむ人々の様子を紹介

令和3年8月

仕事も暮らしも充実 ビジネスタウンちがさき
海辺のオフィス「サザンビーチヒルズ」にオフィスを構える2社、ECサイトを自動化するWebサービスを提供する「シッピーノ株式会社」と独自のAI技術を使った採用DXサービスで選考をアシストする「株式会社ZENKIGEN」

令和2年10月前期

茅ヶ崎に特化したフリーマガジンCheeega(チーガ)

令和2年神奈川県広報コンクール映像部門で最優秀賞をいただきました!

令和元年8月前期

キラリと光るちがさきの人
樹木希林さんの遺作映画のモデル 老舗旅館『茅ヶ崎館』女将 森 治子さん

令和元年神奈川県広報コンクール映像部門で最優秀賞をいただきました!

 

「ハーモニアス」って?

言語 英語
スペル harmonious
意味 「仲の良い、調和した、耳に快い」

“光・風・緑・水”が調和している茅ヶ崎市。
その象徴となるような番組を目指して名付けました。
また、人と人とが仲が良く、ふれ合える街になるようにという気持ちも込められています。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

企画政策部 広報シティプロモーション課 広報担当
市役所本庁舎5階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7123 ファクス:0467-87-6345
お問い合わせ専用フォーム