受診券の再発行(受診料免除申請を含む)と新規発行(41歳以上の肝炎ウイルス検診含む)の申請
再発行と新規発行(41歳以上の肝炎ウイルス検診含む)
受診券の紛失等で再発行を希望される方
受診券の一斉送付前に受診を希望する方や転入等により手元に受診券がない方
41歳以上で過去に肝炎ウイルス検診を受けたことがない方
(注)受診日の10日前(閉庁日を除く)までに電子申請または健康増進課(電話、窓口)にてご申請ください。
受診料免除
次のいずれかに該当する方は受診料が無料になります。0円と記載された受診券シールをお持ちでない方は、受診日の10日前(閉庁日を除く)までに電子申請または健康増進課(電話、窓口)にてご申請ください。
受診時に受診料免除用受診券を持参せずに受診された場合、さかのぼりの申請や返金はできません。
受診料免除対象者 |
---|
1 後期高齢者医療制度に加入している方 |
2 受診時に生活保護法による被保護世帯の方 |
3 市民税非課税世帯の方(同一世帯の全員が課税されていない方) (注)市民税非課税世帯の方は、お申し出後、受診時に基準となる年の市民税課税状況を確認させていただきます。 |
(注)がん集団検診をご希望の方で受診料免除に該当される方は、がん集団検診の申し込み時にお申し出が必要です。
(注)茅ヶ崎市特定健康診査の受診料免除は、電子申請または別途保険年金課給付担当(電話0467-81-7155)へお申し出ください。
電子申請
電子申請システムをご利用の場合はメールアドレスの登録が必要になります。以下のリンクから電子申請システムにアクセスしてください。
なお、電子申請システムの利用登録をされていない方は次の手順でお進みください。
1 「利用登録をせずに申し込む方はこちら」をクリック
2 手続き説明画面の利用規約等をご確認いただき、同意いただける場合は「同意する」をクリック
3 メールアドレス入力画面で連絡先メールアドレスを入力し、「完了する」をクリック
4 入力したメールアドレスに申し込み画面のURLが送られますので、そちらにアクセスしてご申請を行ってください。
電話申請
電話番号 0467-38-3331
受付時間 平日午前8時30分から午後5時
(注)お電話が大変混み合っており、つながりにくい状況です。ご申請は電子申請をお勧めします。
窓口申請
場所 保健所健康増進課
受付時間 平日午前8時30分から午後5時
原則、受診券は本人または同居の家族へのお渡しとなります。来所される方の本人確認書類をお持ちください。
代理人による受け取り
本人または同居家族以外の方が受診券受け取りをご希望される場合は、窓口または郵送でお申し込みください。電子申請はご利用になれません。
申し込みには、次のものが必要となります。
- 委任状
- 代理人の本人確認書類(郵送の場合はコピー)
- 施設職員が入所者の代理となる場合は、施設職員の職員証または名刺(郵送の場合はコピー)
このページに関するお問い合わせ
保健所 健康増進課 健康づくり担当
〒253-8660 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目8番7号
電話:0467-38-3331 ファクス:0467-38-3332
ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページ(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無償配布)し、説明に従ってインストールしてください。