令和7年2月1日 なっちゃう?リサイクルマスター!の実施

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます

ページ番号 C1061754  更新日  令和7年3月4日

yousu1

令和6年度鶴嶺公民館主催事業として、令和7年2月1日に小学生を対象とした「なっちゃう?リサイクルマスター!」を実施しました。このイベントでは、ごみの分別やリサイクルの方法を認識するきっかけとなるよう海洋ごみ学習カードゲーム「Recycle Master」を使用し楽しみながらリサイクルの重要性を学習する一方で、鶴嶺公民館の近くを流れる小出川の実状から身近に海洋ごみ問題が起きていることを学びました。


yousu2

参加した児童からは、「ごみが落ちていたら拾う」「水筒を持ち歩く」などの具体的な行動に移す意欲が感じられ、なかには配布したボランティア清掃用のごみ袋を活用し、鶴嶺公民館からの帰り道でごみ拾いを行っている児童もいました。

「またリサイクルマスターで遊びたい」という声もたくさんいただいたため、様々な機会を活用し、体験型環境学習プログラムを企画していきます。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

環境部 資源循環課 資源循環担当
市役所本庁舎2階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7178 ファクス:0467-57-8388
お問い合わせ専用フォーム