茅ヶ崎市地球温暖化対策実行計画(平成25年3月策定)
計画策定の背景
平成20年6月に改正された地球温暖化対策の推進に関する法律により、特例市等は現行の地方公共団体実行計画を拡充し、従来の地域推進計画に相当する区域全体の自然的社会的条件に応じた施策について盛り込むことが義務づけられました。
これまでの計画の目標達成に向けた施策・対策の進捗状況を踏まえた上で、本市では、本市が取り組む地球温暖化対策を網羅的かつ体系的に整理し、市域の温室効果ガスを削減する総合的かつ計画的な施策を盛り込んだ「茅ヶ崎市地球温暖化対策実行計画」を平成25年3月に策定しました。
茅ヶ崎市地球温暖化対策実行計画概要版
茅ヶ崎市地球温暖化対策実行計画
-
表紙・はじめに・目次 (PDF 2.1MB)
-
第1章 (PDF 738.5KB)
-
第2章 (PDF 510.7KB)
-
第3章 (PDF 501.1KB)
-
第4章 (PDF 1019.4KB)
-
第5章 (PDF 588.8KB)
-
第6章 (PDF 478.8KB)
-
資料編 (PDF 655.5KB)
-
計画全編 (PDF 3.5MB)
温室効果ガス排出量の変更について
本市では茅ヶ崎市全体の取り組みにおける温室効果ガス排出量について、経済産業省・資源エネルギー庁が公表する「都道府県別エネルギー消費統計」を主に用いて算出していますが、平成28年12月の平成26年度公表分から平成2年度まで遡って数値が改められたことを受け、温室効果ガス排出量を再計算し、茅ヶ崎市地球温暖化対策実行計画(以下、本計画という)に記載の数値等を修正することとしました。
なお、本計画では茅ヶ崎市全体の取り組みにおける温室効果ガス削減目標として、「平成32年度において平成2年度比20%削減」を設定しておりますが、今回の修正にあたっては、目標年度、基準年度及び削減率は変更しておらず、目標の達成に向けた各施策の方向性についてはこれまでと変わりません。
また、茅ヶ崎市行政の取り組みにおける温室効果ガス排出量については、算出にあたり「都道府県別エネルギー消費統計」のデータを用いていないため、変更はありません。
本冊子は本計画への追録としてお示しするものです。
茅ヶ崎市地球温暖化対策実行計画年次報告書の公表
市では、地球温暖化対策の推進に関する法律に基づき、茅ヶ崎市地球温暖化対策実行計画に基づく施策の実施状況等を年次報告書にまとめて公表しています。
今後も、地球温暖化による気候変動を最小限に抑え、持続可能な社会を将来世代に引き継いでいくため、計画に基づいた地球温暖化対策の推進に努めてまいりますので、市民、事業者の皆様におかれましては、一層のご理解、ご協力を賜りますようお願いいたします。
- 地球温暖化対策実行計画年次報告書・令和3年度版
- 地球温暖化対策実行計画年次報告書・令和2年度版
- 地球温暖化対策実行計画年次報告書・令和元年度版
- 地球温暖化対策実行計画年次報告書・平成30年度版
- 地球温暖化対策実行計画年次報告書・平成29年度版
- 地球温暖化対策実行計画年次報告書・平成28年度版
- 地球温暖化対策実行計画年次報告書・平成27年度版
- 地球温暖化対策実行計画年次報告書・平成26年度版
ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページ(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無償配布)し、説明に従ってインストールしてください。
このページに関するお問い合わせ
環境部 環境政策課 温暖化対策担当
市役所本庁舎2階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7176 ファクス:0467-57-8388
お問い合わせ専用フォーム