茅ヶ崎市所有施設の吹き付け材のアスベスト調査結果について
茅ヶ崎市では、アスベストの含有が確認されている市所有施設を対象に「吹き付けアスベストに関する室内環境維持管理指針」に基づき、アスベストの飛散の有無を調べるため、令和6年度の室内環境調査を実施しました。その結果、全ての調査地点において基準値を下回り、当該吹き付け材については安全で、人体等への被害の恐れはないことを確認しました。
令和6年度茅ヶ崎市公共施設アスベスト室内環境成分分析調査
石綿障害予防規則で「損傷、劣化等によりその粉じんを発散させ、ばく露する(人体への影響を及ぼす)恐れがあるときは、除去、封じ込め、囲い込み等の措置を講じなければならない。」と定められているため、アスベスト含有調査で0.1%を超えるアスベスト含有が確認されている施設を対象に、アスベストの飛散の有無を調べる室内環境調査を実施しました。
対象施設
消防本庁舎、学校給食共同調理場(2施設)
調査期間
令和6年8月30日
調査内容
室内におけるアスベストの飛散の有無
調査方法
JIS-K3850-1-2006「空気中の繊維状粒子測定法」に準ずる
調査結果
すべての施設において、大気汚染防止法の基準(10本/リットル)、及び世界保健機関(WHO)環境保健クライテリアにある一般環境における数値(1以下~10本/リットル)よりも下回っているため、安全性を確認しました。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
環境部 環境保全課 環境保全担当
市役所本庁舎2階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7177 ファクス:0467-57-8388
お問い合わせ専用フォーム