早春の市外遺跡探訪「川崎市の国指定史跡橘樹官衙遺跡群と川崎市市民ミュージアムを訪ねる」
イベントカテゴリ: イベント ジャンル:文化・歴史・生涯学習
 
 
 
- 開催日
- 平成31年2月13日(水曜日) 9時~16時(予定)
- 会場
- 国指定史跡橘樹官衙遺跡群と川崎市市民ミュージアム(ともに川崎市高津区) 
- 交通
- 茅ヶ崎市役所正面玄関前 集合・解散 
- 内容
- 武蔵国(むさしのくに)の橘樹郡家(たちばなぐうけ)(郡衙(ぐんが))の正倉跡と考えられる千年伊勢山台(ちとせいせやまだい)遺跡と評(ひょう)の役所の施設の可能性のある掘立柱(ほったてばしら)建物跡なども検出された郡寺跡(ぐんでらあと)である影向寺(ようごうじ)遺跡からなる、国指定史跡橘樹官衙遺跡群およびその出土遺物を観覧するため川崎市市民ミュージアムを訪ねます。 - なお、当日は川崎市の担当職員による解説を予定しております。 
- 定員
- 15名(先着・申込制) 
- 費用
- 無料 
- 持ち物
- 昼食等 
- 主催
- 茅ヶ崎市教育委員会 
- 協力
- 文化資料館と活動する会(考古部会) - 川崎市教育委員会 
- 申込み
- 2019年1月16日(火曜日)より文化資料館に電話(0467-85-1733)で申し込み 
 (注)探訪コースの詳細、集合時間、持ち物等については、お申し込み後にご連絡いたします。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
教育推進部 社会教育課 博物館
〒253-0006 茅ヶ崎市堤3786-1
電話:0467-81-5607 ファクス:0467-81-5651
お問い合わせ専用フォーム


