第5回「ちがさきの社寺と石仏を訪ねる」(2014)
第5回「ちがさきの石仏と社寺を訪ねる」
茅ヶ崎市内には、江戸時代から近代までの約1,200の石仏が文化資料館の調査で確認されています。
そこで、これまでの調査・研究の成果を活かし、市内の社寺を訪ね、路傍を歩き、点在する石仏をめぐります。
なお、石仏や社寺を探訪する前に事前のガイダンスを行いますので、両日参加をお願いします。
内容
- 開催日時
- 【ガイダンス】 2014年10月23日(木曜日) 10時~12時
【探訪】 2014年10月30日(木曜日) 9時30分~12時30分(予定)
- 参加
- 2014年9月17日(木曜日)より文化資料館に電話にて申し込み受付
- 定員
- 30名(先着順)
- 場所
- 【ガイダンス】 茅ヶ崎市文化資料館2階講義室
【石仏探訪】 本村地区を予定しております。
(注釈)詳細なコース、集合時間、持ち物については申し込み後ご連絡いたします。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
教育推進部 社会教育課 博物館
〒253-0006 茅ヶ崎市堤3786-1
電話:0467-81-5607 ファクス:0467-81-5651
お問い合わせ専用フォーム