令和7年度 下寺尾遺跡群保存・活用学習会
イベントカテゴリ: 講座・講演 ジャンル:文化・歴史・生涯学習
- 開催日
-
令和7年8月24日(日曜日)
、10月18日(土曜日)
令和8年3月14日(土曜日) - 会場
第1回(8月24日)茅ヶ崎市博物館
第2回(10月18日)川崎市橘樹歴史公園(史跡橘樹官衙遺跡群)川崎市高津区千年伊勢山台423-1ほか【現地集合・解散・荒天中止】
第3回(3月14日)下寺尾官衙遺跡群(七堂伽藍跡の広場)茅ヶ崎市下寺尾151付近【現地集合・解散・荒天中止】
(注)当日の連絡先:080-8082-4855- 交通
第1回については、会場が茅ヶ崎市博物館のため、公共交通機関のほか、駐車場・駐輪場のご利用が可能です。
第2回・第3回はまち歩きのため、公共交通機関をご利用ください。
(注)川崎市橘樹歴史公園(史跡橘樹官衙遺跡群)及び下寺尾官衙遺跡群の敷地には駐車場・駐輪場はございません。車と自転車の駐車はできませんのでご注意ください。
- 内容
2025(令和7)年は、本市にある下寺尾官衙遺跡群が国指定史跡に指定されてから10年という記念の年です。
改めてその価値をお伝えするため、下寺尾遺跡群保存・活用学習会を開催します!
みなさまぜひお誘いあわせのうえ、お申し込みください!
(注)お申込みは、茅ヶ崎市教育委員会社会教育課文化財保護担当にて受付しております(茅ヶ崎市博物館及び川崎市教育委員会での受付は不可)。詳細は「申込み」欄をご確認ください。
各回について第1回 8月24日(日曜日)13時30分~15時00分
茅ヶ崎市博物館にて下寺尾官衙遺跡群に関する講座(申込不要)第2回 10月18日(土曜日)13時30分~15時30分
「川崎市史跡橘樹官衙遺跡群(川崎市橘樹歴史公園)(川崎市高津区千年伊勢山台423-1ほか)周辺フィールドワーク(まち歩き)(要申込)
(注)当日の連絡先:080-8082-4855
第3回 3月14日(土曜日)9時30分~12時00分
「茅ヶ崎市下寺尾官衙遺跡群(七堂伽藍跡の広場)(茅ヶ崎市下寺尾151付近)周辺フィールドワーク(まち歩き)(要申込)
(注)当日の連絡先:080-8082-4855
- 講師
茅ヶ崎市・川崎市教育委員会職員
- 対象
小中学生、一般(大人)、シニア
- 定員
【第2・3回】茅ヶ崎市在住・在学・在勤の方 各20名(申込先着順)
- 費用
無料
- 持ち物
第2回・第3回はフィールドワーク(まち歩き)のため、お飲み物をご持参ください。
また、筆記具の用意はしませんので、必要に応じて筆記具をご持参ください。
- 主催
茅ヶ崎市教育委員会
- 申込み
第2回:令和7年10月1日(水曜日)から令和7年10月10日(金曜日)受付(定員に達し次第終了)
第3回:令和8年2月24日(火曜日)から令和8年3月6日(金曜日)受付(定員に達し次第終了)
茅ヶ崎市ホームページ申し込みフォームにて申し込み
地図
添付ファイル
ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページ(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無償配布)し、説明に従ってインストールしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
教育推進部 社会教育課 文化財保護担当
市役所分庁舎3階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7226 ファクス:0467-58-4265
お問い合わせ専用フォーム