飼い主のいない猫の不妊去勢手術及び猫の適正管理普及啓発事業【市民活動団体との協働事業】

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます

ページ番号 C1003567  更新日  令和5年7月20日

協働事業(飼い主のいない猫の不妊去勢手術及び猫の適正管理普及啓発事業)

 外で被害を発生する猫の多くは、飼い主のいない猫(以下野良猫という)です。この猫をめぐり「猫の被害で困っている」、「猫を助けたい」といった相談が寄せられます。
 猫は、処分することや別の場所に放すことが法律で禁止されています。また放置していても繁殖力が強く、不幸な命が増えてしまう一方です。
 この問題に対して、まずは、猫を増やさないための「TNR活動」を実施することが有効と考え、市では、この活動をボランティア団体と協働で実施しています。
 野良猫の数が増えて困っている、毎年子猫が生まれている等、野良猫のことでお困りの方は、衛生課までご相談ください。

TNRとは?

写真2

Trap:捕まえてNeuter:不妊去勢手術をしてReturn:元の場所に戻す活動です。
(注釈)TNRが済んだ猫は、目印のために耳先V字カットを施します。

猫が増えない、発情の鳴き声が無くなる、尿の臭いが減る等の効果が期待できます。

 


誰が行うの?

CCPロゴマーク

1.専門ボランティア

Chigasaki cat’s protect
(チガサキ・キャッツ・プロテクト)

 茅ヶ崎市内限定で、野良猫のTNRや保護活動を実施する団体です。野良猫の捕獲・運搬・獣医師との手術調整・里親探し等を実施します。
 


2.地域ボランティア

 野良猫が生息する地域に住み、野良猫を継続的に適正管理するボランティアです。置き餌をせずにルールを決めた餌やりや、トイレの設置、周辺清掃などを実施します。無責任に餌だけを与えている方は地域ボランティアに該当しませんので、専門ボランティアと市で適正管理を指導し、地域ボランティアへと育成します。(適正管理をせずに無責任に餌だけをあげることは控えてください。)

 

TNRの流れは?

 野良猫が増えて被害が発生している地域において、次の手順でTNRを実施します。
(注釈)ケースによってはこの限りではありません。

地域住民への事前周知(チラシのポスティングなど)

専門ボランティアによるTNR

地域ボランティアによる適正管理(トイレ設置、置き餌禁止、周辺清掃など)

Q&A

Q.なんで手術した猫を元に戻すの?
A.猫は法律で遺棄(自生できない場所に置き去りにすることなど)することが禁止されています。野良猫は保護をする等の目的以外には、原則としてその場所から移すことができません。

Q.野良猫の正しい管理方法とは?
A.法律の基準において、野良猫は不妊去勢手術を施し、周辺住民の理解の下に、給餌及び給水、排せつ物の適正な処理等を行うなど、周辺の生活環境に配慮した管理を実施するよう努めることとしています。

Q.野良猫に餌をあげてはいけないのでは?
A.野良猫に餌をあげることは、法律に抵触する行為ではありまんが、無責任に餌だけを与えていると野良猫はどんどん増え、糞尿被害等を発生しますので好ましくありません。まずは不妊去勢手術を施し、置き餌をせずに、決まった時間に最小限の餌だけを与えることが望ましいです。適正な餌やりは、ゴミあさりを防止するなど、地域環境にとってプラスにはたらくこともあります。またトイレを設置したり、周辺の清掃を行うなど、周辺住民に配慮して行う必要があります。

Q.地域一帯で野良猫を管理する「地域猫活動」とは何が違うの?
A.目的に大きな違いはありませんが、「地域猫活動」は広い範囲で野良猫を管理しなくてはならないために、多くの地域ボランティアが存在する必要があります。「TNR活動」自体は地域ボランティアを要さないので、野良猫を増やさないための早期対策が可能です。更に、TNR後は、地域ボランティアの育成に努め、野良猫の適正管理を行うことで生活環境被害を軽減させます。

Q.TNR時に猫の耳をカットするのは可哀想ではないの?
A.一見痛そうで可哀想に思えますが、TNRが済んだ目印をつけないと、見分けが付かないために、再びTNRの対象として捕獲され、手術をしてしまう場合があります。また、猫は首輪やピアス等をしても脱落しやすいために、耳先カットを統一して行うこととしています。

Q.ボランティア活動に参加したいがどうしたらよいの?
A.ボランティア活動は、猫の運搬、里親探し、活動費・物資の支援、猫の一時預かり等、様々な内容がありますので、協力を申し出て頂ける方は、担当課宛にご連絡下さい。

Q.地域に野良猫が多くて困っているが、対策をとってくれるの?
A.「地域で猫が増えて困っている」、「無責任な餌やりをする人がいて困る」、「対策をしたいがどうしたら良いか分からない」などのご相談がありましたら、担当課宛にご連絡下さい。地域の実情により、TNRの実施や、地域住民との話し合い、地域猫活動などの対策を検討します。

公益財団法人どうぶつ基金の活用

 公益財団法人どうぶつ基金が不妊手術・ワクチン・ノミ駆除薬の費用を全額負担する「さくらねこ無料不妊手術事業」に参加し、地域猫活動を行うボランティア団体等と連携してTNR事業を行います。
 「さくらねこ無料不妊手術事業」とは、飼い主のいない猫に対し「さくらねこTNR(Trap/捕獲し、Neuter/不妊去勢手術を行い、Return/元の場所に戻す、その印として耳先をさくらの花びらのようにV字カットする)」を実施することで、繁殖を防止し、「地域の猫」「さくらねこ」として一代限りの命を全うさせ、飼い主のいない猫に関わる苦情や、殺処分の減少に寄与する事業です。

保護猫たちの幸せ探し会

 茅ヶ崎市内限定で、野良猫のTNRや保護活動を実施する団体Chigasaki Cat's Protectが月に1回、保護猫たちの幸せ探し会(譲渡会)を実施しています。
 新しく、猫を家族に迎えたいとお考えの方は、ぜひご来場ください。
(注)参加する猫の詳細などは、Chigasaki Cat's Protectのホームページをご確認ください。

 日時、場所等の詳細は、下記よりスケジュールをご確認ください。

2023年度幸せ探し会スケジュール
2023年度幸せ探し会(Chigasaki Cat's Protect主催)スケジュール
2023年度保護猫たちの幸せ探し会開催日程
開催日程
2023年8月19日(土曜日)
2023年9月16日(土曜日)
2023年10月21日(土曜日)
2023年11月18日(土曜日)

(注)開催日については、変更になる場合がございます。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

保健所 衛生課 環境衛生担当
〒253-8660 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目8番7号
電話:0467-38-3317 ファクス:0467-82-0501
お問い合わせ専用フォーム