協働推進事業 美術「みるっこ」プログラム事業
ページ番号 C1027509 更新日 平成29年11月23日
美術「みるっこ」プログラム事業
この事業は、子育て世代が子どもと一緒に本物の美術を鑑賞できる機会や経験が少ないという課題について、市とNPO法人赤ちゃんからのアートフレンドシップ協会が協働で事業を実施することにより、美術・芸術を通じて親子のコミュニケーションの一助となること、市民が芸術鑑賞を通じて生活の充実感や育児の幸福感の増大に貢献することを目的に、平成28年度より2か年の事業として実施しています。
鑑賞出張講座
市内の保育園・幼稚園の年長児(5歳児)のクラスを対象に、「美術を知る、感じる、語る」楽しさを経験してもらうことを目的に、各園に出向いて鑑賞出張講座を行います。この講座では、美術館所蔵の作品等をパネルやアートカードにしたものを使用し、子どもたちが鑑賞時のマナーなどを学べるよう工夫してわかりやすく紹介します。子どもたちは、茅ヶ崎ゆかりの作品を見て、活発に発言をしたり、お絵描きをしたり、楽しみながらお友だちの意見を尊重する経験ができます。
鑑賞冊子
家庭内で親子のコミュニケーションを図る新しい機会を提供できるよう、保護者向けに、子どもたちの成長や鑑賞マナー、関わり方のポイントなどをまとめた冊子を作成しました。
【配布場所】
文化生涯学習課窓口、子育て支援課窓口、美術館、各子育て支援センター、各公民館、図書館、青少年会館、市民ギャラリー、男女共同参画支援センターいこりあ、ハマミーナまなびプラザ、各コミュニティセンター、サポートセンター
家族鑑賞会
0歳以上の園児・小学生とその保護者を対象に、美術鑑賞をとおして親子でコミュニケーションを図る機会を提供することを目的とした鑑賞会を美術館にて行います。この鑑賞会では、他の来館者への配慮やマナーなどを現場で学び、親子で安心して美術鑑賞を楽しんでいただけます。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
文化生涯学習部 文化生涯学習課 文化推進担当
市役所本庁舎2階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-82-1111 ファクス:0467-57-8388
お問い合わせ専用フォーム